
事務系の派遣社員をメインに働いてきたけど、そろそろ正社員になりたいな…でもどうやって探すと良いの?転職エージェントは、事務系の仕事も紹介してもらえるの??
このブログは、「女性の仕事」をテーマにしたブログです。私は、正社員、派遣社員、契約社員など様々な雇用形態、様々な業界で働いてきました。
その経験をもとに、現在仕事を探している女性に向けて、仕事で悩んでいることが解決できたり、仕事を選ぶことの楽しさを感じてもらえると良いなと思い、このブログを書いています。
・派遣社員から正社員になろうと思っている方
・転職エージェントを利用を検討している方
・リクルートエージェントを検討している方
様々な会社でのお仕事レビューを下記の記事にまとめています。仕事選びの参考にしていただけたら幸いです。
リクルートエージェントを利用して正社員を目指そう!
事務系の派遣社員を続けている中で、「やっぱりお給料や福利厚生の良い正社員として働きたいな」と考えたことのある方は多いのではないでしょうか。
私は様々な業界や会社で働いてみたかったので、主に派遣社員を選択してきましたが、最終的には「お金」の面を考えて正社員になることを選択しました。
ただ、事務系の派遣社員として働いた期間が長かったため、「これまでの経験では、正社員の採用条件において不利なのでは?」と不安でした。
また、転職市場における自分の価値「転職市場価値」が低いのではないかと思っていたため、誰かに相談しながら転職活動を進めたいと思い「転職エージェント」を利用することにしました。
しかし、転職エージェントを利用する上でも、「派遣社員をメインに働いてきた事務系の30代後半の女性」という転職市場価値の低そうな私でもちゃんと応対してもらえるのかと、かなり不安を抱えながら利用申し込みしたことをよく覚えています。
しかし、結論からいうと、事務系の派遣社員を続けてきた女性でも「リクルートエージェント」を利用することによって正社員になれたのです。
転職エージェントとは
そもそも「転職エージェントとは何か?」について説明します。「転職エージェント」とは、転職したい人と求人を募集している企業の間に入り、転職に必要な手続きを代行してくれる会社です。
転職をしたい人にとっては、自分の経歴や希望に合った企業を紹介してもらえたり、応募書類の確認をしてくれたり、企業側と面接の日程を調整してくれたり、というメリットがあります。
また非公開である求人情報を知ることができるのもメリットの一つです。
利用の手順としては、ネットから会員登録をして面談の申し込みをします。後日、キャリアアドバイザーと面談をし、そのキャリアアドバイザーに自分の経歴や希望条件を伝えることによって、自分に合った企業の求人を紹介してくれるのです。
1⃣自分の転職市場価値がわからない人
2⃣自分の希望や経験に合った会社がわからない人
3⃣応募書類の書き方や、面接におけるアドバイスが欲しい人
1⃣自分の転職市場価値がわからない人
☞自分の転職における市場価値がわかる人は少ないと思います。特に事務系の女性であれば、事務職の仕事の内容には大きな差が無く、営業のように成果が明確に見えないため判断することができません。
そのため、むやみやたらに自分の経験を活かせそうにない企業に応募して不採用になってしまうことが起こりがちです。
しかし、転職エージェントを利用すれば、自分に見合った企業を紹介してくれるため、無駄な時間を過ごしたり、応募しても不採用ばかりという精神的ダメージを受けなくてもすみます。
2⃣自分の希望や経験に合った会社がわからない人
☞事務系の女性であれば、仕事内容にそれほど差がないため、基本的にはどの会社に勤めても同じかな?お給料が良ければ良いかな?と思う方も多いと思います。
そうすると、自分の希望や過去の経験に合った企業が選べなかったりします。
しかし、キャリアアドバイザーとの面談を通して「自分が会社に求めることは何なのか?譲れない条件が何なのか?」がはっきり自覚できたり、自分の知らなかった「強み・弱み」が理解できるようになったりもします。
その譲れない条件や、自分の強みが活かせる企業を紹介してくれるのです。
3⃣応募書類の書き方や面接におけるアドバイスが欲しい人
☞転職エージェントは、様々な「不採用になるケース」を見てきています。そのため「この企業にはこのようなポイントをアピールした方が良い」ということを把握しています。
履歴書や職務経歴書、面接においてアピールすべき部分をアドバイスしてくれるので、この作業が苦手な人にとっては「転職エージェント」はかなり有益なサービスです。
上記は私が利用してみて実感したことであり、事務系をメイン業務として働いてきた女性にはぴったりのサービスなのです。
リクルートエージェントをおすすめする理由
出典:リクルートエージェント
私は転職エージェントを利用するにあたって「リクルートエージェント」を選択しました。「リクルートエージェント」は、リクルートグループであるリクルートキャリアが運営する日本最大級の転職エージェントです。
私がリクルートエージェントを利用した理由は、知名度の高さと、リクナビネクストを利用していたため会員情報が引き継がれ会員登録が楽だったことが理由です。会員登録をする際に、個人情報や職務経歴を入力するのは大変なので、手間を減らしたかったのです。
そして、もう一つの理由がネット上での評価が高かったからです。評価が高かった理由は、とてもわかりやすく納得できたサイトより引用します。
●求人の質・量が圧倒的幅広い求職者に対応
●面接対策が充実
●内定率が高い
引用元:career theory
この3点は、実際に私が利用してみても感じたことです。特に事務系の派遣社員をメインにしている女性に対しては、他のエージェントではそもそも仕事を紹介してもらえないケースもあるようですが、私はリクルートエージェントで100社以上紹介してもらえました。
また、求人に応募する前から私が自分で作成した「職務経歴書」をチェックしてもらうことができました。その結果、自分の応募書類をブラッシュアップすることができたのです。求人に応募して書類審査が通り面接に進んだ際にも、準備しておいた方が良い質問に対する答えをまとめてメールで送付してくれたりと、サポート体制も万全なのです。
そして、私は無事に内定をもらうことができました。 もちろん10社以上応募はしましたが、内定先は妥協したわけではなく納得のいく企業です。事務職の非公開求人だったため自分では見つけることもできない求人でしたし、キャリアアドバイザーのアドバイスなしには内定はもらえなかったと思います。
まとめ
「そろそろ正社員になりたいな」と考えている方にとって、「転職エージェント」は利用すべきとても良いサービスです。
その中でもリクルートエージェントは求人数も多く、サポート体制も万全で、事務職を探している女性にとってもおすすめです。
リクルートエージェントの公式サイトはこちらです。
派遣社員をメインとして働いてきて正社員に応募しようか悩んでいる方や、「転職エージェントって事務職希望の女性でも利用して良いのかな?」と不安に思っている方の参考になれば幸いです。