
こんにちは。
閲覧いただきありがとうございます。
私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。
無添加生活を始めたことで、食品の安心・安全にも興味を持ちはじめ、ついには野菜もオーガニックを選ぶようになりました。
この記事はこんな方向け
- 「無農薬野菜のミレー」の有機野菜宅配サービスが気になっている方
- 有機野菜の宅配サービスを探している方
- 食の安全を大切にしている方
食の安心・安全への関心が増してきた昨今、オーガニック(有機栽培された)野菜を選ぶ方も多くなってきました。
ですが、まだまだスーパーでは有機野菜の販売スペースはごくわずかで、販売すらしていないスーパーもあります。
そんなとき活躍するのが有機野菜の宅配サービス。
旬な有機野菜を届けてくれる便利なサービスがあるのです。
有機野菜の宅配サービスは数社ありますが、どこに決めようか悩んでいるため、比較をしてから決めようと思いました。
せっかくなので、お取り寄せしたお野菜のレビューを記事にまとめることにしました。
今回は、
無農薬野菜のミレー
さんのお野菜。
「有機野菜」ではなく、農薬をまったく使用しない「無農薬野菜」を公言している、めずらしい野菜宅配サービスです。
無農薬野菜のミレーとは?
千葉県香取郡多古町にある「無農薬野菜のミレー」さんは、有機野菜・無農薬野菜・無添加食品などの自然食材をインターネットを通して販売している会社さんです。
そんな無農薬野菜のミレーさん特徴を3つにまとめました。
特徴①安心の無農薬野菜
ミレーさんでは農薬の使用に関して独自の基準を設けています。
- 化学農薬や化学肥料を使用しない野菜(特別栽培農産物)※無農薬
- 有機JAS認定を受けた野菜(有機栽培農産物)
- 一般的な農薬使用基準の50%以下に節減したもの(特別栽培農産物)
ミレーさんが拠点を構えるのは千葉県香取郡多古町。
実はこの町の周辺は「有機栽培の聖地」とも呼ばれています。水捌けがよく土の栄養が豊富なため、農薬や化学肥料に頼らない農業が盛んです。
無農薬野菜を中心に、低農薬で栽培されたお野菜や、有機JAS認定を受けたお野菜を届けてくれます。
※「無農薬野菜のミレー」と表記されているので、すべての野菜が無農薬なのかな?と思いましたが、すべてのお野菜が無農薬なわけではないようです
特徴②朝とれた野菜をその日に発送
ミレーさんでは野菜の鮮度を大切にしています。
注文をもらってから野菜を収穫し、その日のうちに発送、翌日にはお客様の手元に届くようにしています。
また、農家さんが旬の野菜を1番おいしいタイミングで収穫するため、味が濃くて栄養価の高い野菜を食べることができるのです。
特徴③届けてもらえる野菜を自由に変更できる
ミレーさんのお野菜を定期購入すると、お野菜の発送前に、
「次回のお届け内容のご提案」
というメールが届きます。
そのメールには届けてくれる野菜の一覧が記載されています。
お野菜を定期購入すると、
「この野菜は苦手だなぁ」
とか、
「この野菜は買ったばっかりで冷蔵庫にまだある…」
というような微妙な野菜が届いてしまうことがありますが、「お届け内容」のメールが届いたら、ミレーさんの公式サイトのマイページにログインをして、届けてもらえる野菜を削除したり、追加したりできるのです!
お野菜の定期購入を数社で試してみましたが、これはとっても便利な機能で感動でした。
◇
◇
◇
無農薬野菜を中心に、朝とれた新鮮なお野菜を、自分が納得したお野菜だけを届けてもらえる「無農薬野菜のミレー」さん。
そんなミレーさんの届いたお野菜を徹底レビューします。
無農薬野菜ミレーから届いたお野菜
ミレーさんの定期宅配のパターンは下記の2種類があります。
- 季節の野菜セット
- 季節の野菜と果物セット
私は季節の野菜セットを購入。
「お届け予定の野菜」から、特に追加も削除もしませんでした。
実際に届いた段ボールがこちら。思ってたよりも大きめなダンボール。
中身を開けた写真がこちら。
収穫されたばかりのお野菜が、ぎっしりと詰まっていました。
中身を全部広げてみました。
今回届いたのは、
- 無農薬ごぼう
- ミニトマト
- 無農薬大根
- 無農薬レタス
- ぶなしめじ
- 無農薬ほうれん草
- 無農薬小松菜
- 無農薬水菜
- 無農薬ちんげん菜
- 有機JAS 玉ねぎ
- 古代れんこん
- 無農薬キャベツ
- きゅうり
以上、13品です。(おまけは無し)
お野菜の他に、ミレーさんのパンフレットや、今回届けてくれたお野菜の説明書きも添付されていました。
お野菜の説明書きには、野菜の豆知識や産地、栽培方法(農薬の使用状況)などが記載されていて、野菜を丁寧に管理されていることがとてもよく伝わってきました。
それぞれのお野菜レビュー
無農薬ごぼう
食物繊維が豊富な無農薬のごぼう。乾燥に弱いとのことで、土がついたままで届きました。
長さが90㎝くらいあり、長すぎて冷蔵庫に入りませんでした…。ですが新聞紙に包んで冷暗所に保存すればOKなお野菜なので、倉庫に保管していました。
私は定番のきんぴらごぼうにして食べましたが、シャッキシャッキで香りが高くておいしかったです。
ミニトマト
無農薬ではありませんが、農薬や肥料を低減して育てたミニトマトです。
一緒に届いたお野菜の説明書きに記載があったのですが、トマトは冷やしすぎると味が落ちるらしく、食べる1時間前に冷やすのが良いのだとか。
私はサラダにしてそのまま食べました。酸味と甘味があっておいしいミニトマトでした。
無農薬大根
ふっさふっさの葉がついた無農薬大根。
大根自体にはビタミンCが豊富で、葉っぱにはカルシウムや鉄が豊富。
大根は葉っぱが付いている状態だと、水分が蒸発しやすいのですぐに葉っぱを切り分ける必要があります。
大根も土がついた状態で届きましたが、土付きのまま新聞紙に包んで冷暗所で保管が可能だそう。
大根の葉も、大根もお味噌汁にしておいしくいただきました。
無農薬レタス
葉のしっかりした新鮮な無農薬の玉レタス。
生で食べる野菜は無農薬に限ります。レタスは全体を水につけると中から腐りやすいそうなので、使う分だけを外側から剥がすべし。
私はサラダにしておいしくいただきました。
シャキシャキでとっても新鮮でした。
カットぶなしめじ
ぶなしめじがカットされた状態で届きました。こちらも無農薬。
きのこはほとんどが水分なので、ポリ袋などにいれて冷蔵庫の野菜室で保存します。
ぷりぷりとして弾力があるしめじで、私はたまごで炒っておいしくいただきました。
無農薬ほうれん草
新鮮な無農薬ほうれん草。
ほうれん草は、農薬の使用が多い野菜の一つなので、無農薬のほうれん草が届くとうれしいです。
すぐに食べない場合は、濡れた新聞紙で包んで、根を下にして冷蔵庫に保管すると2日くらいもつそう。
私は、定番のほうれん草の胡麻和えにしていただきました。(ちょっと湯がき過ぎてしまいましたが…)
無農薬小松菜
栄養価の高い緑黄色野菜である無農薬の小松菜。
傷みやすいので早めに食べる必要があります。保存は新聞紙で包んで、根を下にして野菜室で保管するそう。
私は、コーン入りのお浸しにしておいしくいただきました。
無農薬ちんげん菜
ちんげん菜も栄養価の高い緑黄色野菜で、ビタミンCやカロチンが豊富です。
保存はビニール袋に入れて、野菜室に立てて保存。
私はお正月のお雑煮やお味噌汁に入れて食べてみました。(写真はお味噌汁)
無農薬京水菜
やわらかくてシャキッとした食感が特徴の野菜、京水菜が無農薬で届きました。
産地は千葉県ですが、水菜は京都の伝統的な野菜のため、「京水菜」と呼ばれることもあるそう。
保管は湿らせた新聞紙に包んで、立てた状態で冷蔵庫で保存。
私はお味噌汁にしておいしくいただきました。
有機JAS 玉ねぎ
有機JAS認定された北海道産の玉ねぎです。
蒸れると腐りやすいので、風通しの良い日の当たらない場所に保管したり、新聞紙に包んでカゴなどに入れておくのもOKとのこと。
私はカレーにしたり、肉じゃがにしたり、シチューにしたりしていただきました。
古代れんこん
このれんこんの栽培者である有坂さんが「産みの親」といわれる古代れんこん。
スーパーで販売されているカット済みのれんこんは、漂白剤によって白く加工されていますが、このれんこんは独自の研究により、漂白剤を使用しなくても真っ白なれんこんです。
農薬の使用を低減して栽培されています。
保存は水分を含ませたキッチンペーパーに包んでから、ラップでくるみ冷蔵庫で保管します。
私はれんこんチップスにしておいしくいただきました。
無農薬キャベツ
定番の葉物野菜のキャベツが無農薬で届きました。
芯の底から傷み始めるので、芯の周りに包丁を差し込んでくり抜いてから保管します。半分に切って保管するときはラップで密閉して早めに食べる必要あり。
外側の葉が少しヨレヨレした状態で届きましたが、その分だけカットして、お味噌汁や炒め物、サラダなど様々な料理に使うことができました。
きゅうり
農薬を低減して栽培されたきゅうり。
乾燥と低温に弱いので、ポリ袋に入れてヘタを上にして縦にして保存します。野菜室の温度を低くし過ぎないように注意が必要です。
水々しいきゅうりで、歯応えもよく、そのままサラダとしておいしくいただきました。
◇
◇
◇
届いたお野菜13品のうちのうち、3品は無農薬ではありませんでしたが、送ってくれた野菜のほとんどは無農薬でした。
無農薬野菜ミレーのお野菜の購入方法は?
無農薬野菜ミレーさんのお野菜は公式サイトで購入可能で、購入パターンはつぎの3つです。
購入パターン | 価格 | 品数 |
1商品ずつ通常購入 | 注文した品による | ー |
定期宅配 (季節の野菜セット) | 3,000円〜4,000円前後 | 12〜14品 |
定期宅配 (季節の野菜・果物セット) | 4,000円〜5,000円前後 | 14〜16品 |
ミレーさんのお野菜は、公式サイトで自分で選んだものをカートに入れて1個ずつ購入する方法もありますが、定期会員でないと価格が少しお高めになってしまうので、定期宅配を利用して自分の好きなお野菜を追加するのがおすすめです。
私は定期宅配の季節の野菜セットを購入しました。
金額が3,000円〜4,000円と幅が広かったので、「どういうことだろう?」と思っていましたが、
- 時期によって送られてくる野菜が違うので毎回請求金額が違う
- 自分で届く野菜をカスタマイズできるので請求金額が個人によって変わる
ことが理由でした。
定期宅配の野菜は金額が決まっていることが多いですが、品物に合わせて価格が変わるのは、なんだか信頼感があってよかったです。
ちなみに、私が今回レビューしたお野菜は、送料込みで4,123円でした。
※野菜の代金(送料含む)以外に、年会費や入会金、退会金などの費用は一切かかりません
送料
送料に関しては、注文金額と配達場所によって変わります。下の表が公式ホームページに掲載されています。
関東圏にお住まいの方は送料が少しお安めですみます。
お届け頻度
お届け頻度は、
- 1週間に1回
- 2週間に1回
- 3週間に1回
- 4週間に1回
から選ぶことが可能です。
ちなみに「今週はやめておこうかな?」というときはパスも可能ですし、お届け日時の変更も可能です。(変更依頼できる締め切り日あり)
お試しセットはあるの?
以前はお試しセットの販売もおこなっていたようですが、現在はお試しセットの販売はありません。
ただ、定期宅配を申し込んでも、いつでもストップできるので、お試し感覚で申し込んでもよさそうです。
購入方法
下記の無農薬野菜ミレーさんの公式サイトから、定期宅配の申し込みができます。
※支払いは、クレジットカードか宅急便コレクトの利用が可能
無農薬野菜ミレーの口コミ
無農薬野菜ミレーさんの口コミをチェックしてみました。

新鮮な野菜が送ってもらえて嬉しい。
Web上のマイページで届く野菜を選べるのも便利!
私も感じましたが、事前に送られてくる野菜がわかるのと、その野菜を削除して、別の野菜を追加できるのは本当に便利だと思いました。
悪い口コミもちらほら。

価格が少し高いような…。
野菜が土付きで送られてくるので、洗ったりするのが面倒臭い…
価格については、無農薬野菜や有機野菜は栽培に手間がかかるため、価格が高くなってしまうのは仕方がないことなので、私は気になりませんでした。
その他の有機野菜の宅配サービスに比べて特別高いわけではありません。
野菜が土付きで送られてくることに関して。
他の有機野菜宅配サービスの中には、洗ってから送ってくれるところもあったので、確かに私も「洗うのめんどうくさいなぁ」と思ったりもしましたが、野菜の鮮度を保つためには大事なことなので納得はできます。
発送場所が千葉なので、千葉から遠く離れた場所から注文をすると、ちょっとしなびたお野菜が届くこともあるそうです…。
野菜の宅配サービスは送料の関係もあるので、発送場所からの距離も気にしたいところですね。
まとめ
無農薬野菜ミレーさんのお野菜はこんな方におすすめです。
- 産地直送の新鮮な無農薬野菜を食べたい!という方
- 関東エリアの方
- 送ってくれる野菜を自分好みにカスタマイズしたい!という方
まずは1回お試ししてみてはいかがでしょうか。
1週目に届いたお野菜だけではサービスの良し悪しがわかりづらいと思うので、ミレーさんの2週目に届いたお野菜についても下記の記事にまとめています。
この記事を読んでくださる方の安心・安全な食品の選択に、少しでも参考にしていただけたら幸いです。
★無添加やオーガニックのおすすめ調味料や食品を、こちらのページにまとめています。