無添加主義が実際に使ったおすすめオーガニックシャンプー5選

シャンプー無添加のはなし
ころ
ころ

こんにちは。

閲覧いただきありがとうございます。

私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。

 

「無添加」の食品や商品を見つけるのは意外に難しいので、「無添加商品」を日々探し求め、見つけては記事にしています。

この記事はこんな方向け

  • 無添加シャンプーを探している方
  • 洗剤、シャンプーなどの安全性を気にし始めた方
  • 美容と健康のために、いまできることを探している方

 

サラサラでつやつやの髪の毛。

いつまでもそんな髪の毛でいたいですよね。

 

世の中にはたくさんのヘアケア商品があふれていて、なにを購入してよいのか迷うことも多いと思います。

 

冒頭に記載したとおり私は食品添加物を避けて生活しています。そんな無添加主義の私がシャンプーを選ぶ基準はもちろん、無添加やオーガニックのシャンプー。

 

そこで今回の記事では、

  • シャンプーにおける無添加とは?
  • シャンプーの成分のお話
  • おすすめの無添加でオーガニックなシャンプー

についてお話したいと思います。

 

スポンサーリンク

シャンプーにおける無添加とは?

おすすめの無添加シャンプーをご紹介する前に、シャンプーにおける無添加についてお話しします。

 

実は”食品”においては、厚生労働省によって添加物である物質が指定されています。したがって、その物質が入っていなければ、「無添加」と謳うことができます。

 

しかし、スキンケアや洗剤・シャンプーなどの日用品は国によって「何が添加物」なのか定められていません

そのため、「無添加」と謳って販売されていても、メーカーによって「何が無添加なのか」が違うのです。

 

また「無添加」と近しい意味で、「オーガニック」という言葉があります。

オーガニックとは、有機栽培された植物のエキス等を使用していること。

有機栽培は、化学肥料や農薬の使用量を減らして育てた植物のことで、オーガニックを謳っている商品は、化学合成物質の使用に配慮した商品であることが多いです。

 

ただ、石油由来の合成化学物質のような安全性に懸念がある成分が入っていても、「オーガニック」の植物エキスを使用していたら「オーガニック」と謳って販売されていることもあるため、一概に

「無添加だから安心」

「オーガニックだから安心」

というわけでもないのです。

 

シャンプーの成分のお話

油

シャンプーにおける「危険成分」は一般的に、下記の化学的に合成された成分のことを指します。これらの成分が入っていないシャンプーを「無添加」と謳って販売されていることが多いです。

  • 石油由来の界面活性剤
  • 合成香料
  • 合成色素
  • 合成防腐剤

※「シリコン」も化学合成された物質ですが「シリコン」が入っていないシャンプーは「無添加」と言わず「ノンシリコン」と呼ばれています。

 

それぞれの成分の詳細と、その危険性についてみていきます。

石油由来の界面活性剤

「界面活性剤」とは、石鹸をはじめとする洗剤の主成分です。

石油を原料とした「界面活性剤」で合成された洗浄成分のことを、一般的に「合成洗剤」と呼びます。

代表的な成分は、次のとおりです。

  • ラウリル硫酸系
  • ラウレス硫酸系

洗浄力が強く頭皮に必要な皮脂も洗い流してしまうため、乾燥の原因になりえる成分です。

また毛穴から浸透し、皮膚に湿疹やアレルギーなどの症状が出る「経皮毒」を引き起こす危険性もあるといわれています。

※「界面活性剤」は植物由来のものもあります。「界面活性剤は良くない」という声がありますが、皮膚にとって危険性が高いのは「石油を原料とした界面活性剤」です。ちなみに石鹸の洗浄成分も「界面活性剤」に該当します。

 

合成香料

合成香料は、シャンプーに香りを付けるための成分のことです。

天然の香料に比べて、においが持続するメリットがあります。石油や石炭から抽出した成分に化学物質を調合して人工的に作られるもので、アレルギーやかぶれの原因となるといわれています。

また、「発がん性」があるという懸念もあります。

代表的な成分は、次のとおりです。

  • イソオイゲノール
  • オイゲノール
  • 安息香酸
  • 桂皮アルコール
  • 桂皮アルデヒト

 

合成色素

合成色素は、シャンプーに色を付けるための成分のことです。

天然の着色料に比べて、色をしっかり付けることができます。合成香料同様に石油から合成されてできているため、アレルギー、かぶれ、発がん性などの危険性が懸念されています。

主な成分は、次のとおりです。

  • タール系色素
    赤色〇号、青色〇号など

 

合成防腐剤

シャンプーは水が主成分である上に、保管場所が高温多湿のお風呂場であることから、菌が繁殖しやすい製品です。

そんな状況下でも、菌の繁殖を防げるように使用されるのが防腐剤です。

合成香料同様に石油から合成されてできているため、アレルギー、かぶれ、発がん性などの危険性があります。

主な成分は、次のとおりです。

  • メチルパラベン
  • エチルパラベン
  • フェノキシエタノール

頭皮は他の部分の皮膚に比べて3.5倍吸収率が高いと言われています。

そして石油由来成分は皮膚に浸透しやすい特徴を持っているため、できるだけ石油由来の成分が入っていないシャンプーを選ぶことが、すこやかな美髪につながると私は思います。

 

ここで、私が使用感、効果などを踏まえて良かった「無添加でオーガニックなシャンプー」をご紹介したいと思います。

 

おすすめ無添加シャンプー①シンスボーテ

最初にご紹介するのは、使用されている成分が100%天然由来成分(シャンプーのみ)の「シンスボーテ」シャンプーです。

そして、パラベン・ラウレス・硫酸Na・パレス硫酸Na・鉱物油・動物由来原料・パラフィン・PEG・PG・合成着色料・合成香料の10個が無添加です。

無添加シャンプー シンスボーテ
●発売元:株式会社N&O Life
●内容量:400ml
●使用期限:開封後1年
●全成分:
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドDEA、ペンチレングリコール、ラウラミドプロピルベタイン、塩化Na、ラベンダー花水、ココイルグルタミン酸Na、スイゼンジノリ多糖体、ホホバ種子油、バオバブ種子油、ツバキ油、ツボクサエキス、カニナバラ果実エキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、チャ葉エキス、タチジャコウソウエキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、カンゾウ根エキス、ローズマリー油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、グレープフルーツ果皮油、ポリクオタニウム-10、プロパンジオール、BG、クエン酸、カプリル酸グリセリル

 

【使用感など】
石油由来の成分は一切入っておらず、動物由来の原料も使用していません

使用感は泡立ちがとてもよく、香りはそれほどないですが、天然香料に慣れている私は合成香料のきつい香りが苦手なので、このくらいの香りで良いかなと思っています。

ロングヘアの私でも、1回2プッシュで2か月弱使用できます。

 

この商品は「産後のケアに」と謳っています。私は出産はしていないのですが、成分の良さに惹かれて購入しましたが、成分・使用感ともに満足して使用しています。

 

使用し始めてから、ロングの髪の毛が絡まりづらくなりましたし、朝起きたての髪形も手ぐしですんなりまとまるようになりました。髪の毛の健やかさを感じています。

 

【価格】
公式サイトで購入すると、シャンプーとトリートメントでセットで通常価格6,600円(税込)です。

ただ、定期便を利用するとシャンプーとトリートメントがセットで、

  • 初回が2,178円(税抜・送料無料)
  • 2回目以降が3,564円(税抜)

になります。

定期購入の回数のしばりはなく、15日間全額返金保証付きです。

ドラッグストアで購入できるシャンプーよりもかなり高いお値段ですが、その分の効果は実感できると思います。

 

シンスボーテの公式サイトはこちらです。

シンスボーテ

Amazonや楽天市場、Yahooショッピングでも購入することができます。いずれのサイトでもシャンプーとトリートメントがセットで、3,960円(税込・送料無料)で購入可能です。

初回も2回目以降も公式サイトで購入する方がお安いです。

 

おすすめ無添加シャンプー②haruシャンプー

続いても、使用されている成分が100%天然由来の「haru」シャンプーです。

haruシャンプーの特徴は、なんといってもリンス、トリートメントが不要シャンプーだけで日常のヘアケアが終わることです。

シンスボーテはシャンプーのみが天然由来100%でしたが、haruシャンプーはシャンプーのみでOKなので、本当に天然由来100%です。

無添加シャンプー haru ハル
●発売元:株式会社nijito
●内容量:400ml ※約2ヶ月分
●使用期限:開封後4ヶ月
●全成分:詳細レビュー記事に記載しています

 

【使用感など】
使用している植物オイルの種類はシンスボーテより多いです。私は「シンスボーテ」の前に、こちらの商品を利用していました。

「シンスボーテ」同様、泡立ちも良く、髪がキシキシすることはありません。

トリートメントも販売していますが、このシャンプー1本で充分です。グレープフルーツのような柑橘系のさわやかな香りがあります。

 

【価格】
haruシャンプーの価格は、

3,960円(税込)+送料102円です。

トリートメントが不要なので、シンスボーテと比べると安くなります。

 

haruシャンプーも定期購入すると価格が安くなります。

1本あたり3,168円(税込・送料無料)

定期購入の回数のしばりもなく、30日間全額返金保証付きで、初回はヘアブラシもついてきます。

 

haruシャンプーの公式サイトはこちらです。

haru kurokamiスカルプ

こちらもAmazonや楽天市場、Yahooショッピングでも購入することができます。価格はショップによってばらばらですが、公式サイトで定期購入するのが1番安いです。

★haruシャンプーの詳細な商品レビューをこちらの記事にまとめています。

 

おすすめ無添加シャンプー③HANAオーガニック

続いては、シャンプーは98%天然由来、トリートメントは100%天然由来でつくられている「HANAオーガニック」さんのシャンプーです。

ハナオーガニック ヘアケアセット
●発売元:えそらフォレスト株式会社
●内容量:
 <リセットシャンプー>280㎖
 <トリートメントパック>180㎖
 ※シャンプーは約2ヶ月分・トリートメントは使用方法による
●使用期限:開封後4ヶ月
●全成分:詳細レビュー記事に記載しています

 

【使用感など】
HANAオーガニックのシャンプーを使用してみて感じたことは、「地肌がスーッとして気持ち良い!」ということです。

洗い上がりがさっぱりとして、髪の毛がサラサラになる!というよりかは、頭皮の地肌からすっきりと洗えた!という実感がありました。

これは和漢植物エキスという、和漢の薬草(漢方のようなもの)から取り出された有効成分がふんだんに使用されているからです。

HANAオーガニックさんのヘアケアはこの和漢植物エキスによって、正常なヘアサイクルを取り戻すことを目的としてつくられていますが、地肌でそれを実感することができました。

 

ちなみにHANAオーガニックのトリートメントは、”3WAY”と名前についているとおり、「頭皮パック」「インバストリートメント」「アウトバストリートメント」の3つの役割があります。

髪を洗うたびにトリートメントを使う必要はなく、頭皮や髪の状態に合わせて使用することができます。

 

【価格】
シャンプーと3WAYトリートメント(180㎖)のセットは、定期購入すると、

4,095円(税抜・送料無料)

になります。

(これは、初回の特別価格で、ヘアブラシもプレゼントしてくれます)

 

HANAオーガニックのヘアケアは公式サイトで購入可能です。

HANAオーガニックリセットシャンプー&3WAYトリートメントパック

Amazonや楽天市場、Yahooショッピングでも購入することができます。価格はショップによってばらばらですが、公式サイトで定期購入するのが1番安いです。

 

★HANAオーガニックのヘアケア商品の、詳細な商品レビューをこちらの記事にまとめています。

 

おすすめ無添加シャンプー④ハーバニエンス

続いては、シャンプーもトリートメントも100%天然由来!石油系界面活性剤、合成香料、保存料、シリコン、防腐剤は一切不使用の「ハーバニエンス(以前はハーブガーデンという商品名でした)」さんのシャンプーです。

また、化学肥料も農薬も使わずに育てられたオーガニックハーブから煮出した「ハーブティー」が使用されています。

無添加シャンプー ハーバニエンス
●発売元:株式会社さくらの森
●内容量:
 <シャンプー>300㎖
 <コンディショナー>300㎖
 ※シャンプーは約2ヶ月分・トリートメントは使用方法による
●使用期限:開封後6ヶ月
●全成分:詳細レビュー記事に記載しています

 

【使用感など】
しっとりとした濃密な泡でスムーズに髪を洗うことができました。

ハーバニエンスのシャンプーとコンディショナーの良さを感じたのは、ドライヤーをかけているときでした。明らかに手触りが違います。

髪の毛全体がしっとりしていて、ツヤもでているのです。髪の毛を乾かし終えたら、サッラサラになっていました。

たった1回洗っただけでも、髪の毛の変化を感じられることができた感動のシャンプーです。

 

ちなみにハーバニエンスのトリートメントもHANAオーガニックのトリートメント同様に3つの役割があります。コンディショナーの役割と、頭皮マッサージクリームの役割、そして洗い流さないトリートメントの役割です。

洗い流さないトリートメントとして使えるということは、洗い流す必要のないほど良い成分が使用されていることの証明でもありますよね。

 

【価格】

シャンプーとコンディショナー(各300㎖)をセットで定期購入すると、

4,000円(税抜・初回送料無料)

で購入可能です。

 

ハーバニエンスは公式サイトで購入可能です。

【半額モニター募集中】100%天然成分のコンディショナー

こちらもAmazonや楽天市場、Yahooショッピングでも購入することができます。価格はショップによってばらばらですが、公式サイトで定期購入するのが1番安いです。

★ハーバニエンスのヘアケア商品の、詳細な商品レビューをこちらの記事にまとめています。

 

おすすめ無添加シャンプー⑤ジョンマスターオーガニック

最後は、オーガニック製品の王道「ジョンマスターオーガニック」さんのシャンプーです。

アメリカのオーガニック認証機関であるUSDAオーガニックの基準に準じて、すべての製品に70%以上のオーガニック成分を使用し、ラウリル硫酸Na、パラベン、フタル酸エステル、合成香料、合成着色料、合成増量剤を使用しないことを徹底しています。

ジョンマスターオーガニック L&Rシャンプー N
●発売元:株式会社ジョンマスターオーガニックグループ
●内容量:236ml
●使用期限:開封後6~12ヵ月
●全成分:詳細レビュー記事に記載しています

*ジョンマスターオーガニックのシャンプーは8種類もありますが、ジョンマスターオーガニック公式サイトのヘアケア診断を実施しておすすめ推奨された、L&RシャンプーNを購入しました

 

【使用感など】
実際に髪の毛を洗ってみた1番に感じたことは、「泡の重さ」です。

だからといって泡立ちが悪いわけではなく、しっとりとした泡で、泡立ちの良いシャンプーの軽さはなく、指の力をしっかりと使って洗う必要がありました。

オーガニックシャンプーにありがちな、洗っている途中のキシキシとした感じはありませんでしたが、髪の毛の滑りのよさはなく、髪がキュッキュッとする感じがありました。

ですが、髪の毛が絡まりやすいということはありません。

洗い上がりは、とてもさっぱりとしていて、ドライヤーで乾かした後に、髪の毛がふんわりするのがよくわかりました。

ツヤがでてサラサラする、という感じではなく、ふわっとしてやわらかい髪の毛に仕上がったので、

「なめらかな髪ってこういうのをいうのか!」

と感心してしまいました。

 

【価格】
ジョンマスターオーガニックのヘアケアは、シャンプーとコンディショナーを1番価格が抑えられる商品を購入しても、

5,830円(税込)

と、ちょっとお高めです。定期購入すると安くなるサービスもありません

 

ただ、トライアルセットを販売しているめずらしいメーカーでもあるので、トライアルセットの購入から始めてみるのもありかもです。

 

ジョンマスターオーガニックシャンプーやトライアルセットは公式サイトで購入可能です。

ジョンマスターオーガニック セレクト公式オンラインストア

この商品も、Amazonや楽天市場、Yahooショッピングでも購入することができます。価格はショップによってばらばらです。シャンプーの種類によって価格は違いますが、Amazonや楽天で購入しても公式サイトとは価格の差はあまりないようです。

 

★ジョンマスターオーガニックのシャンプーの、詳細な商品レビューをこちらの記事にまとめています。

 

まとめ

成分重視のシャンプーを5つご紹介しました。

どのシャンプーもドラッグストアで買えるようなシャンプーと比べるとお値段は高いですが、その分、地肌への負担を軽減できるよい成分を使用しているシャンプーでもあります。

 

選び方はさまざまですが、

  • お値段重視派➡︎シンスボーテ・haruシャンプー
  • 成分重視・100%天然由来派➡︎haruシャンプー・ハーバニエンス・HANAオーガニック
  • 髪質にあったシャンプーを自分で選びたい派➡︎ジョンマスターオーガニック
  • 香りも重視したい派➡︎ハーバニエンス

こんな感じになると思います。

 

ブログを読んでくださる方々が、そんな時間とコストを減らすことができて、自分に合った商品を見つけて10年後の「キレイ」につなげていただけたら幸いです。

 

************

★無添加の調味料や食品・洗剤や化粧品について、こちらのページにまとめています。添加物や化学物質が気になる方の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました