
こんにちは。
閲覧いただきありがとうございます。
私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。
「無添加」の食品を見つけるのは意外に難しいので、「無添加食品」を日々探し求め、見つけては記事にしています。
この記事はこんな方向け
- ふるさと納税に興味のある方
- ふるさと納税するなら返礼品は無添加食品がいい!という方
- 美容と健康のために今できることを探している方
★無添加の調味料や食品について、こちらのページにまとめています。添加物が気になる方の参考になれば幸いです。
みなさんは”ふるさと納税”制度を活用していますでしょうか?
恥ずかしながら私はつい最近まで、
「税金面でお得かもしれないけど、なんかよくわかんない…」
と、敬遠していました。
しかし、「主婦たるものお金に関する勉強は大切だ!」と思い、興味を持って調べ始めました。
いろいろと調べてみると、「これは使わない手はない!」と思うほど、お得な制度だったので今年はふるさと納税してみようと思います。
全国のふるさと納税先はたくさんありますが、やっぱり気になるのが、返礼品が美味しそうな食品の自治体。
ただ、無添加主義の私としては返礼品として食品をもらうなら、
「やっぱり無添加でないと!」
です。
そこで、無添加の食品を返礼品にしている自治体を、まとめることにしました。
今回の記事は、
【楽天ふるさと納税の無添加食品の返礼品(スイーツ編)】
です。
ふるさと納税について知ろう!
”ふるさと納税”について、簡単にふれておきたいと思います。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、
- 自分のふるさと
- 応援したい自治体
などの自治体に納税することによって、翌年の所得税や住民税の還付が受けられるという制度です。
寄付をおこなった金額から、2,000円を引いた額が所得税や住民税の還付を受けることができるのです。
また、自治体に寄付をすると、その自治体から寄付のお礼として返礼品を受け取ることができます。
という、とってもお得でありがたい制度なのですね。
ふるさと納税のおさめ方
出典:楽天ふるさと納税
お得なのはわかったけど、
「ふるさと納税って、どこに納めればよいの?」
という疑問を持ちますよね?私も思いました。
実は、ふるさと納税をするための専門サイトがたくさんあります。
ふるさと納税の専門サイトから申し込みをすると、簡単に自治体に寄付をすることができます。
有名なサイトをいくつかご紹介しておきます。
楽天ふるさと納税
大手ECサイトの”楽天”でも、ふるさと納税ができます。
楽天ふるさと納税では、
楽天市場でお買い物をするように、簡単にふるさと納税ができる
のが特徴です。 (楽天市場の会員情報を使って寄付をすることができます)
もちろんポイントもたまります。 (100円につき1ポイント)
どの自治体への寄付も、クレジットカードが使えますし、ポイントの利用も可能です。
さとふる
”さとふる”は株式会社さとふるさんが運営する、ふるさと納税の専門サイトです。
さとふるの特徴は、
さとふるでしか取り扱っていない、オリジナルの返礼品(しかも大容量)
があるということです。
ただ、さとふるでは楽天ふるさと納税のように、寄附金額に応じたポイント還元はありません。
さとふるでは、ほぼすべてのクレジットカードが利用可能で、他にも、「ソフトバンクまとめて支払い」や「au かんたん決済」、「ドコモ払い」、「コンビニ決済」、「ペイジー」等の支払い方法にも対応しています。
さとふるの公式サイトはこちら。
ふるなび
掲載している自治体や返礼品の数は多くありませんが、
電化製品や商品券
などの使い勝手の良い返礼品が多いのが特徴です。
ノートパソコンやカメラなんかも返礼品として取り扱っています。
返礼品に対するレビュー数も多く、買い物感覚で寄付ができるのもポイントです。
決済方法は、クレジットカード・郵便振替・銀行振込の3種類から選べます。
ふるなびの公式サイトはこちら。
◇
◇
◇
ここで無添加食品をたくさん販売している、”楽天ふるさと納税”で購入できる、無添加食品(スイーツ)をご紹介したいと思います。
【高知県大月町】とろける濃厚チーズタルト
高知県大月町の返礼品の”とろける濃厚チーズタルト”。
高知県大月町は、高知県の西南端に位置する人口約5,000人の町です。
- 商品名:とろける濃厚チーズタルト
- 内容量:5.5号サイズ(直径約16cm)
- 原材料:バター、卵、砂糖、小麦粉、チーズ、牛乳、生クリーム、塩、バニラ
- 保存方法:冷凍
- 賞味期限:冷凍で1ヶ月、解凍後は冷蔵3日
高知県大月町は、とろけるチーズタルトの他にも様々なスイーツを返礼品としています。
その中には、無添加のスイーツがたくさんありました。
✴︎しっとり濃厚チーズケーキ
- 商品名:濃厚チーズケーキ
- 内容量:5号サイズ(直径15cm)
- 原材料:牛乳、卵、砂糖、チーズ、生クリーム、小麦粉、酒
- 保存方法:冷凍
- 賞味期限:冷凍で1ヶ月、解凍後は冷蔵で3日
低温で2時間も蒸し焼きにし、しっとりとした軽い口当たりに、濃厚なチーズの風味を感じられるチーズケーキです。
✴︎フルーツタルト
- 商品名:旬のフルーツタルト
- 内容量:直径約16cm
- 原材料:小夏、イチジク、文旦、レモン、パイナップル、キウイフルーツ、ぶどう、グレープフルーツ、りんご、オレンジなど季節の果物、小麦粉、甜菜糖、生クリーム、バター、卵
- 保存方法:冷凍
- 賞味期限:発送日を含め、冷凍で20日
フルーツタルトで無添加って、とてもめずらしいです。白砂糖ではなく甜菜糖が使用されているのもポイント高しです。
【宮城県涌谷町】涌谷太鼓(ずんだもち)
宮城県といえば”ずんだ餅”ですね。
宮城県涌谷町の返礼品は、無添加のずんだ餅です。
みやこがね米100%のもち皮に「ずんだ餡」をいれた、宮城県涌谷町のおすすめ土産です。
- 商品名: 涌谷太鼓
- 内容量 :12個入り
- 原材料:枝豆、砂糖、餅粉、麦芽糖、食塩、酵素
- 保存方法:冷凍
コロナウイルスの感染拡大により商品を納品していた飲食店から客足が遠のき、3月時点の売上は前年比40%ダウンとなっているそうです。
応援したいですね。
【京都府福知山市】栗のテリーヌ
京都府福知山市の返礼品は、”栗のテリーヌ”です。
丹波栗を使った、栗以外の原材料にもとことんこだわった、栗のケーキです。
- 商品名:栗のテリーヌ「天」
- 内容量:1本(長さ 約16.5cm、幅 約6cm、高さ 約5cm)
- 原材料:丹波栗、ヨーロッパ栗、バター(北海道産バター、フランス産発酵バター、ジャージーバター)、砂糖(讃岐和三盆糖18%)、小麦粉、全卵、洋酒(ブランデー)、アーモンドプードル、蜂蜜、卵黄、塩(沖縄産)、バニラ香料
- 賞味期限:17日
- 保存方法:冷蔵
バターは3種類も使用していて、砂糖は高級な和三盆、塩も沖縄産というこだわりのテリーヌです。
【宮城県美郷町】黄樹
続いても栗のスイーツ。
宮城県美郷町の返礼品は”黄樹”という、栗の和菓子です。
栗餡に栗の甘露煮を混ぜ合わせ、棹状にした栗本来の味わいが凝縮された栗の贅沢品。
- 商品名:黄樹
- 内容量 :1本(190g)
- 原材料名:栗、砂糖
- 賞味期限 :90日
- 保存方法:冷凍
栗と砂糖だけでつくられた、シンプルな和スイーツです。
宮城県美郷町は、古くから良質な栗の産地として知られているそう。
素材に自信がないと、シンプルな原材料のお菓子には挑戦しづらいと思うので、おいしそうな気がします。
【長崎県南島原市】長崎カステラ
長崎県といえば”カステラ”ですよね。
長崎県時津町の返礼品は”カステラ”です。
毎朝届けられる南島原産のブランド玉子を100%使用し、砂糖、小麦粉、水あめ、蜂蜜に至るまで厳選して、この道30~50年の熟練職人が、素材の季節による微妙な変化に対応して1枚づつ仕上げています。
- 商品名:長崎カステラ
- 内容量:1斤(約700g)×2本
- 原材料名:玉子、砂糖、小麦粉、水あめ、はちみつ
- 保存方法: 直射日光や高温を避けて保存。開封後は冷蔵保存
- 賞味期限:発送日より7日
無添加のカステラはちらほら見かけますが、やっぱり長崎のカステラって聞くと、おいしそう!って思ってしまいますよね。
【山梨県北杜市】シフォンケーキ
山梨県北杜市の返礼品は、”シフォンケーキ”。
八ヶ岳で平飼いされた地鶏の卵を使用し、ふわしっとり焼き上げた、こだわりの「八ヶ岳シフォン」です。
- 商品名:八ヶ岳シフォン シフォンケーキ
- 内容量 :カットシフォン9カット
- 原材料:北杜市産地鶏卵、北海道産小麦、砂糖、キャノーラ油、各フレーバー(季節によりオレンジ、バナナ、リンゴ、クルミ、ゴマ、大豆、落花生等含む場合有り)
- 賞味期限:発送日より14日
- 保存方法 :冷凍保存
シフォンケーキは膨張剤が使用されている商品も多いですが、こちらは無添加。膨張剤は使用せずに、卵の力だけでふんわりを実現させているそうです。
【京都府与謝野町】草もち
京都府与謝野町の返礼品は”草もち”。
地元農家で採れたもち米と、地元の春よもぎの若芽のみを使用しています。
- 商品名:草もち
- 内容量 :24個(6個入り×4パック)
- 原材料:もち米[京都府]、よもぎ[京都府]、小豆[北海道]、砂糖[東京都]、食塩[国産]
- 賞味期限:冷凍30日
- 保存方法 :冷凍
完全手づくりでつきたてのお餅を使用しています。最近では、おまんじゅう系も無添加の商品は少ないので、草もちが無添加なのは嬉しい限りです。
【静岡県沼津市】無添加アイスクリーム
静岡県沼津市の返礼品は”アイスクリーム”。
アイスクリームをふるさと納税の返礼品にしている自治体は多いのですが、無添加でないものがほとんど。
サンオーネストというアイスのメーカーが作っていて、静岡県産の低温殺菌の牛乳と静岡県沼津産の平釜製法の塩を使用しています。
その他の原材料も
- 奄美大島の洗双糖
- 北海道のビートグラニュー糖
- 鹿児島の水飴
- 国産の自然素材にこだわった寒天
などなど国産の安心素材で作られたアイスクリームです。低カロリーなのもうれしいポイントです。
- 商品名:やさしいあいすくりーむ5種8個セット
- 内容量 :100ml x 8個
- 保存方法 :冷凍
- 賞味期限:製造日より冷凍保存で1年
8個の内容は、
100mlバニラ、抹茶、塩ミルク各2個・100mlチョコ、いちご各1個
です。
【栃木県益子町】とろたまブリュレ
栃木県益子町の返礼品は、”ブリュレ”です。
益子町内でとれた、良質な滋養卵をたっぷり使った濃厚な味わいのクレームブリュレです。
- 商品名:とろたまブリュレ
- 内容量 :90g×6個
- 原材料:生クリーム、卵(益子産)、砂糖、バニラビーンズ
- 保存方法 :冷凍
- 賞味期限:発送日から60日
6個のうちの2個は、かわいい益子焼のミニ釜に入っています。
プリン系のスイーツも添加物が使用されている商品が多いですが、こちらは無添加で作られています。
【大分県国東市】塩豆大福
大分県国東市の返礼品は、”塩豆大福”です。
国東市にある老舗和菓子屋さん、松村万珠堂がつくる塩豆大福です。
- 商品名:塩豆大福
- 内容量 :20個(1個80g)
- 原材料:もち粉、砂糖、えんどう豆、小豆、食塩
- 保存方法 :冷凍
- 賞味期限:製造日から30日
豆大福は、楽天市場内で探していても無添加の商品はなかなか見つけられなかったので、これは貴重です。
まとめ
無添加のスイーツを返礼品としている自治体は、思ったよりもたくさんありました。
私も納税先をどこにしようか、とっても迷っていますが、とりあえず、塩豆大福が大好きなので、大分県国東市の塩豆大福には寄付する予定です!
「せっかくふるさと納税するなら、返礼品は無添加食品がいい!」
と思っている方にとって、参考にしていただけたら幸いです。
楽天ふるさと納税の返礼品のうち、無添加のお惣菜をまとめた記事はこちらです。
無添加の調味料をまとめた記事はこちらです。
**********
一つのスーパーで無添加食品を買い揃えるのは難しく、手間もかかるので、無添加の食品を購入できるおすすめの通販サイトを下記の記事にまとめています。