
こんにちは。
閲覧いただきありがとうございます。
私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。
「無添加」の食品を見つけるのは意外に難しいので、「無添加食品」を日々探し求め、見つけては記事にしています。
この記事はこんな方向け
- 無添加食品やオーガニック食品の通販サイトを探している方
- 食の安全を大切にしている方
- 美容と健康のために今できることを探している方
このブログでは、スーパーやネット通販で購入できる、さまざまな無添加食品をご紹介しています。
ですが、無添加食品に詳しい私も、無添加生活をはじめたばかりの頃は、無添加食品を探すのにとても苦労しました。(いまは無添加生活が長いので、どこでどんな無添加食品が売っているかを把握しています!)
調味料からお菓子、冷凍食品などのすべての無添加食品を、ひとつのスーパーで買いそろえることは難しく、地域によっては、そもそも無添加食品を取り扱っているスーパーがゼロ…なんてことも。
私の自宅の近くのスーパーでも、無添加食品や自然食品を見かけることは、ほとんどありません。そのため、私はネット通販も頻繁に活用しています。
しかし、ネット通販ひとつをとってみても、さまざまなサイトがあり、「どのサイトで買うか?」と悩んでしまいますよね…。
そこで今回の記事では、私がよく利用する無添加食品が購入できる通販サイトを、ご紹介したいと思います。
通販サイトごとに、メリットとデメリットもまとめているので、無添加食品を購入するときに、参考にしていただけたら幸いです。
無添加食品おすすめ通販サイト①食べチョク
出典:食べチョク
「食べチョク」は、全国2,800軒を超える、こだわりを持った農家や漁師や食品メーカーから、野菜や肉・魚・加工食品をを取り寄せることができる、国内NO.1の産直ECサイトです。
食べチョクで販売している野菜や生鮮食品は、市場やスーパーを介さず、生産者から直接届けられるため、収穫から最短24時間以内の鮮度の高い食材を購入することができます。
そして、無添加やオーガニックの食品や調味料も販売しているので、食の安全を大切にする方にとっては、これほど完璧な通販サイトはないのでは?と思うほどです。
メリット
- オーガニック野菜や生鮮食品と一緒に無添加食品を購入できる
- 生産者情報が明確で安心感がある
- 産地直送なのでお届けが早い(野菜は最短で当日!)
食べチョクの通販サイトでは、農薬・化学合成物質・遺伝子組み換え飼料を排除した食品がたくさん販売されていて、オーガニック野菜と無添加食品の両方を購入できるというメリットがあります。
野菜以外にも、
- 平飼いの卵
- 飼料にこだわって育てられた畜産のお肉
- 新鮮な魚介類
まで販売しているので、食べチョクで食品を購入していれば、スーパーに行く必要はないほどです。
そして、商品ページには「生産者」がきちんと明記されていて、
- どんな人がつくっているのか
- どんな思いやこだわりがあって生産されているのか
がとてもよくわかり、食品を購入する上でこの上ない安心感があります。
また、その野菜や生鮮食品類は、生産者から直接届けられるため、お届けが早い!というメリットもあります。(地域によりますが、野菜に関しては収穫当日に届くなんてことも)
デメリット
- 原材料が明記されていない
- スーパーで購入するよりも高い
- 配送料がかかる(割引がない)
食べチョクさんで販売している調味料や加工食品は、無添加なものがほとんどですが、商品ページに「原材料」が明記されていないのです。
食品ページの説明欄に、「無添加」と記載してくれていればよいのですが、
- 「無添加」と記載されていないけど「無添加食品」
もあったので、原材料を見てから購入したい方にとっては、これはデメリットだと思います。
そして、食べチョクで販売している食品は、スーパーで安く購入できる食品とは違い、こだわりがあって生産に手間がかかっている分、価格が高くなってしまうので、安さを重視する方にとってはデメリットになると思います。
また、商品は生産者からの直送になるので、送料が生産者ごとにかかる可能性があるのと、まとめ買いをした場合でも送料が割引にならないというデメリットもあります。
無添加食品やオーガニック食品が、工業的に大量生産されている食品と比べると価格が高くなってしまうのはあたりまえです。
価格が高いことを抜きにすると、食べチョクさんは、体にやさしい食品を購入しやすい、便利な通販サイトです。
食べチョクさんの公式サイトはこちら。
国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材を注文する
私は食べチョクさんのオーガニック野菜を定期購入しています。食べチョクさんのオーガニック野菜のレビュー記事はこちら。
無添加食品おすすめ通販サイト②パブリックマークス
出典:パブリックマークス
「PUBLIC MARKS(パブリックマークス)」は、できるかぎり低価格で、高品質なナチュラル・オーガニック商品を提供する会員制オンラインストアです。
入会費や年会費は無料で、会員になると、無添加食品やオーガニック食品を、会員限定の割引価格で購入することができます。
食べチョクさんのように、野菜やお肉などの生鮮食品は販売していませんが、調味料はもとろんのこと、お米や油、お菓子に缶詰など、さまざまな「無添加」の加工食品を販売しています。
無添加やオーガニックの加工食品は、食べチョクさんよりも種類が豊富です。
メリット
- 販売している食品はほぼ無添加で、オーガニック食品も多数!
- 本州であれば、注文金額が6,980円(税抜)で送料無料
- 平日正午までの注文で当日発送可能
パブリックマークスの最大の特徴は、無添加やオーガニックというような、環境にも人間の体にもやさしい食品しか取り扱っていない、というもの。
そのため、パブリックマークスさんのサイト内で販売している食品を購入していれば、無添加食品で間違いありません。(お菓子などの一部の食品に、乳化剤が使われているものもあります)
そして、まとめ買をするのであれば、6,980円(税抜)から送料無料になるので、送料が気になる方にもおすすめ。
平日の午前中に注文をしたら、お届け場所が本州内であれば、当日発送してくれるので、お届けは、Amazon並みの早さです。
食品は早く届いた方がうれしいので、これも大きなメリットです。
デメリット
- スーパーで購入するよりも高い
パブリックマークスのデメリットとしては、スーパーで購入するよりも価格が高くなることです。
なのですが、通販サイトの中では無添加食品が安く購入できるし、まとめ買いをすれば送料も無料になりますし、総じてデメリットの少ない通販サイトになるのではないかと思っています。
パブリックマークスの公式サイトはこちら。
無添加食品おすすめ通販サイト③Amazon
出典:Amazon
「Amazon」は誰もが知る巨大通販サイトであり、食品だけに限らず家電製品やファッションなども含め圧倒的な商品数を誇っています。
「Amazonで食品?」と思う方もいるかもしれませんが、思いのほか無添加食品やオーガニック食品を購入することができます。
メリット
- 圧倒的商品数で無添加や自然食品も多く販売
- まとめ買いをする場合は安く購入できる
- プライム会員であればプライム対象商品は送料無料でお届けが早い
Amazonは圧倒的な商品数を誇っていて、本や雑貨などを購入する人も多いと思いますが、それらの食品以外の商品と一緒にまとめて購入できる、というメリットがあります。
また、食品を単品で購入する場合は価格が高くなる傾向がありますが、まとめ買いをする場合は安く購入できる食品が多いです。
Amazonパントリーを利用すると、さらにお得に食品を購入することも可能です。まとめ買いが前提となっているため、Amazonパントリー対象商品は価格が安く設定されていることが多いのです。
そして、プライム会員であればプライム対象商品は送料無料はもちろんのこと、商品の到着が早いのも食品を購入する上でかなり助かります。
地域によっては当日配送も可能ですし、対象外の地域でも基本的には翌日配送の商品が多く、特に調味料など、切らしたくないものも多いので、お届けが早いのはうれしいですね。
デメリット
- 食品は単品購入すると価格が高い
- 単品売りが少ない
- 無添加食品の検索性が悪い
メリットの欄で記載しましたが、Amazonで販売している食品は単品購入すると価格が高くなる傾向があります。
「1個だけ買いたいのに…」という場合は、Amazonで購入しない方がよいです。
Amazonで無添加食品を購入しようとするときに、検索性が悪いのも大きなデメリットです。
「無添加・オーガニック・自然食品」などのカテゴリーがないので、無添加やオーガニック食品を検索するのに手間がかかります。
この他にも、「無添加だ!」と思って買ったものの、「実は無添加ではなかった…」という失敗をしてしまうこともあります。
例えば、Amazon内で「無添加 マヨネーズ」と検索しても、検索結果に出てきたマヨネーズに、食品添加物が使用されているマヨネーズが表示されて、そのまま購入したら無添加ではなかった…というのはよくあることです。
無添加食品おすすめ通販サイト④楽天市場
出典:楽天市場
楽天もAmazon同様に巨大な通販サイトですが、Amazonよりも食品の出品はかなり充実していると私は思っています。
無添加食品もAmazonでは販売されていなくても、楽天市場で販売している食品を多く見かけました。
メリット
- ポイントがたまりやすい
- 無添加食品メインのショップが出店している
楽天市場で食品を買う最大のメリットは、ポイントの還元率の高さではないでしょうか。
楽天カードでお買い物をすればポイント3倍になるため、普段の食品やその他服や家電など楽天市場でまとめ買いをされている方も多いです。
そして、何より楽天市場のメリットは無添加食品メインのショップが出店していることです。
私が頻繁に無添加食品を購入している「こだわりの味協同組合」さんが手がける無添加食品が購入できたり(Amazonでは購入不可)、無添加食品を多数販売している「ケンコ-コム」さんも出店しています。
楽天市場内のおすすめ無添加食品ショップ①
「こだわりの味協同組合」さんの食品を販売しているショップです。
「自然の味」というブランドで幅広い無添加食品を販売しています。
かまぼこなどの練り物や漬物など、なかなか無添加で販売していないような食品も販売しています。
上記リンクのショップ内の検索窓で、「自然の味」と検索すると無添加食品がたくさんでてきます。
楽天市場内のおすすめ無添加食品ショップ②
ドラッグストアのような生活用品や食品を販売しているショップですが、無添加の食品や洗剤なども取り扱っているショップです。
ショップ内の検索窓で、「無添加」や「オーガニック」と検索すると、関連商品がたくさんでてきます。
3,980円以上のお買い物で送料無料の対象ショップです。
楽天市場内の無添加食品ROOMをつくりました
楽天市場内には様々なショップがあり、ショップごとに無添加食品を探すのは手間です。そこで、このブログで紹介している無添加食品を集めた楽天ROOMを作成しました。
随時、無添加食品を追加中です。
デメリット
- 送料がかかる
- 到着が若干遅い
Amazonのプライム会員制度のようなものが無いので、基本的には送料がかかってしまうのが残念です。ただ、楽天の中の同じショップで一定金額以上購入すれば、送料が無料になるケースもあります。
商品の到着に関しては、翌日に届く「あす楽便」もありますが、基本的には2日〜5日で届く商品が多く、Amazonに比べると若干時間がかかります。
無添加食品おすすめ通販サイト⑤ブラウンビレッジ
出典:ブラウンビレッジ
ブラウンビレッジは、マクロビ食品をメインに取り扱っている通販サイトです。
マクロビは、動物性の食品を避けるのと同時に、食品添加物も避ける食のスタイルなので、販売されている食品はほぼ無添加です。
食のスタイルとしてマクロビを選択している方にとっては、ベストな通販サイトです。
メリット
- 調味料からお菓子、麦・米といった幅広い自然食品を販売
- 「肥満・ダイエット」「血糖値」「便秘」などお悩み別に商品検索可能
- 会員はいつでも3%オフ(会員登録は無料)、ポイントは1%還元
マクロビ対応や無添加の食品が多数販売されているため、このサイト内で無添加の食品を探すことはとても楽です。
また、パブリックマークスよりは送料無料になるまでの価格設定が高いですが、購入価格が7,560円(税込)を超えれば送料無料になります。8,810円に満たなくても、送料は一律330円とかなりお安めです(北海道・沖縄除く)。
支払い方法としてAmazon Payが利用できることもメリットのひとつです。Amazonに登録しているクレジットカードで3ステップで簡単に購入できちゃいます。
デメリット
- Amazonや楽天よりは安く購入できる無添加食品も多いが、スーパーで販売している価格よりは高くなる
- 商品の到着が遅い
私の経験上、大きなスーパーでなおかつ自然食品を販売しているスーパーは、無添加食品や自然食品をネット通販よりも安く購入できるケースが多いです。
そのためブラウンビレッジでも、Amazonや楽天で購入するよりは安い食品が多数ありますが、そういったスーパーと比べるとやはり価格は高くなってしまいます。
また、商品到着に関しては、注文から発送までおよそ1週間程度かかってしまうため、時間が少しかかり過ぎてしまうのがデメリットだと感じました。
ブラウンビレッジの公式サイトはこちらです。
価格を比較してみた
食品によって通販サイトや時期によっても価格は変動するため、どのサイトが一番安いとは断言できません。
ですが参考までに、私がよく購入する無添加マヨネーズの王様「松田のマヨネーズ」の単品の価格をそれぞれのサイトで見てみます。
☞食べチョクでは3本まとめてでないと購入できませんでした。3本でこのお値段。
1本あたりが、816円です。
これにプラス送料がかかります。
マヨネーズだけ購入しようとすると、送料が別途756円。
☞パブリックマークスは1本ごとに購入可能です。
1本あたりが、477円です。
これにプラス送料がかかります。
マヨネーズだけ購入しようとすると、送料が別途690円。※配送先が本州の場合
☞これはお買い合せ対象商品です。
Amazon.co.jpが発送する商品との合計注文金額が¥2,000 (税込)以上にならないと購入できません。
お買い合せ対象商品ではない松田のマヨネーズは、1本が934円で販売されています。これはプライム会員価格。
Amazonは購入手段が何種類かあるので、比較が難しいですが、1本だけをそのまま購入しようとすると、1本あたり934円です。
☞楽天市場では、最安値のショップで1本あたり480円。
基本的には送料がかかってしまうため、単品購入で最安値の商品金額が480円と送料600円の合計で、1本あたり1,080円になってしまいます。
☞会員になっていれば単品で1本あたり502円。
マヨネーズ1本だけ購入しようとすると送料が別途330円かかるため、1本あたり832円。
まとめ
食品は毎月ある程度の金額は一定にかかるものなので、できるだけ安くしたいという思いもあります。
ですが、無添加や自然食品にこだわると、スーパーで購入できる食品が少なく手間もかかるため費用とのバランスを考えるのは難しいですね。
楽天カードを所持していれば、ポイントがたまりやすいので楽天市場で購入するのが良いし、Amazonプライム会員なら送料無料ですぐ届くし、それぞれメリットがあります。
無添加食品や自然食品を、一括で仕入れて販売しているスーパーよりは、価格は上がってしまいますが、ブラウンビレッジは全体的に良心的な価格で、送料も安いので単品食品をたくさんの種類で購入したい場合はおすすめです。
まとめて大量に購入したい場合は、セット販売にすることにより1個あたりの価格を下げることができるAmazonや楽天がおすすめです。(一般家庭で同じ調味料をまとめ買いするのは現実的では無いとは思いますが…)
★無添加の調味料や食品について、こちらのページにまとめています。添加物が気になる方の参考になれば幸いです。