
こんにちは。
閲覧いただきありがとうございます。
私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。
「無添加」の食品を見つけるのは意外に難しいので、「無添加食品」を日々探し求め、見つけては記事にしています。
・無添加のおせちを探している方
・食の安全性を気にし始めた方
気がつけば今年ももう12月。
12月は、大掃除をしたり、年賀状を作らなくてはいけなかったり、なにかと忙しい月でもあります。
そして何より、主婦にとって憂うつなのが、「おせちづくり」です。
私は、昨年末は結婚して初めてのお正月ということもあり、おせちを作りましたが、まぁ大変でした。
特に私は無添加主義です。
おせちの定番、かまぼこなどの練り物は、無添加の商品はスーパーでは販売していません。
そのため、無添加のおせちの具材を探すだけでも手間がかかって仕方がありませんでした。
さらに、かますや、伊達巻、きんぴらごぼうを作って、お赤飯を炊いたり・・・と、てんてこまい…。
そこで今年は少しでも楽をしようかなと思い、おせちをお取り寄せしてみようかと考えています。
スーパーでおせちの材料を買う際に、無添加の食材は中々見つけられなかったので、おせちのお取り寄せで無添加は難しいだろうなぁ、と思い探し始めてみると…
意外にもお取り寄せで、無添加を謳っているおせちが販売されていることに驚きました。
ここで気になるのが、「本当に無添加?」ということ。
「無添加」と謳っているのに、危険性の高そうな添加物を使用しているメーカーはたくさんあります。
今回の記事では、無添加主義の私でも安心できる、無添加のお取り寄せおせちを厳選してご紹介したいと思います。
おすすめ無添加おせち①石井食品
最初にご紹介するのは、千葉県にある「石井食品」さんです。おせちづくり74年の実績があります。石井食品さんは無添加調理にこだわりを持っているメーカーで、石井食品さんの無添加の「ミートボール」は、一度は手に取ったことのある方も多いのではないでしょうか。
出典:石井食品
石井食品さんのこだわり
食品添加物不使用で主原料は国産
ホームページ上にも「製造過程においては食品添加物を使用しないで調理・加工」している旨が記載されています。
原材料の原料の中には一部食品添加物が使用されている場合もあるそうですが、そういったことも明記されているので、信頼できるメーカーだと思います。
またおせちに入っている具材を全ての原材料を記載はしていませんが、単品のおせちの具材を販売していて、そこには原材料が全て記載されています。完全な無添加でつくられています。
そして、原材料の産地が分かる品質保証付きです。
おせちラインナップ
- 祝春華(3段重)☞
3~4人前 33品目 23,760円(税・送料込み) - 京の新春祝膳(1段重)☞
2~3人前 10品目 8,640円(税・送料込み) - 千葉味めぐり(1段重)☞
2~3人前 11品目 11,880円(税・送料込み)
注文締め切り日
楽天市場は2020年12月10日まで。
公式ホームページは2020年12月18日まで。
お届け
お届けは商品によって若干違いはありますが、12月30日〜31日の間です。また、冷蔵・冷凍両方でのお届けパターンがあります。
賞味期限
こちらも商品によりますが1月2日頃までとなっています。
食品添加物に配慮したおせち以外にも、アレルギー対応おせち・食塩不使用おせち・動物性たんぱく不使用おせち、など様々な食のパターンに合わせたおせちを展開できているのも大きな特徴となっています。
石井食品さんのおせちは楽天市場でも購入可能です。(下記うまく表示されませんが、クリックすると楽天市場の石井食品さんのおせち一覧が確認できます)
石井食品さんの公式ホームページはこちら。
おすすめ無添加おせち②安心堂
続いては、神奈川県にある「安心堂」さんのおせちです。
国産の原材料のみを使用、化学合成の着色料、保存料、調味料などを使わずに無添加おせちです。
おせちの商品ラインナップの種類は少ないですが、原材料を全てホームページ上に明記している、珍しいメーカーです。
出典:安心堂
ホームページの原材料欄を見ると、無添加と記載された食品にありがちな「酵母エキス」が入っていることが多いですが、なんと安心堂さんのおせちは、酵母エキスも使用していませんでした。
この他にも、「~エキス系」も入っていなければ、加工でんぷんやデキストリンなども入っていない、完全無添加です。すごい。
一部着色に「クチナシ色素」を使用しているようですが、植物由来なので安全性は高いと思います。
おせちラインナップ
- 国産・無添加おせち 究味(2段重)☞
3~4人前 29品目 19,980円(税・送料込み)
上記の1種類のみです。
注文締め切り日
売り切れなければ12月31日まで可能です。
お届け
12月29日以降のご希望指定日
冷凍でお届け。自然解凍して美味しくたべられるとのことです。
賞味期限
明記はされていませんが、解凍後はなるべく早くお召し上がりください。
安心堂さんのおせちはAmazonでも購入可能です。(昨年はAmazonで購入できましたが、今年は販売してないみたいです)
安心堂さんのおせちの購入ページはこちらです。
おすすめ無添加おせち③みどりえ
最後は、東京にある「オーガニックレストラン&デリ みどりえ」さんのおせちです。こちらのメーカーさんも、原材料をホームページ上に記載しています。
ほぼ無添加のものばかりですが、一部に酵母エキスが使用されているようです。
みどりえさんのこだわり
農薬・化学肥料を使わずに栽培した農家直送の有機野菜や無農薬野菜をはじめ、漁港直送の天然魚、放し飼いで育った鶏、抗生物質を投与されていない鶏の自然卵など厳しい基準で選び抜いた食材だけを使用しています。
味料にいたるまでこだわり、醤油は天然醸造の有機醤油、塩はミネラル豊富な天然塩を使用しています。
また白砂糖ではなく、粗糖を利用しているので白砂糖フリーの方も安心して口にできるおせちです。
おせちラインナップ
- オーガニック自然派生おせち二段☞
3~4人前 25,800円(税・送料込み) - オーガニック自然派生おせち三段☞
3~4人前 39,800円(税・送料込み) - オーガニック自然派生おせちベジタリアン☞
2~3人前 16,800円(税・送料込み)
注文締め切り日
2020年12月24日(木)
お届け
12月31日に冷蔵でお届けで、解凍や盛り付けの手間は一切不要。
賞味期限
2021年1月1日
オーガニックレストランみどりえさんのおせちの購入ページはこちらです。
まとめ
オイシックスさんも無添加おせちを販売していますが、調べてみたところ「加工でんぷん」や「酵母エキス」が使用されていたりしたので、おすすめにはリストアップしませんでした。
そうはいっても、無添加に配慮していないおせちよりはずっと安心だと思います。
オイシックスさんのおせちはこちら。
数年前までは、無添加のおせちを探すのなんてほぼ、無理に等しかったのに、最近では選べることができるようになっていてうれしいです。
価格も他の無添加の配慮がされていないおせちとそれほど変わらないですし、ある意味無添加おせちはお買い得なのかもしれませんね。
ちなみに私は、値段も踏まえて安心堂さんのおせちに決めました。
★無添加の調味料や食品について、こちらのページにまとめています。