
こんにちは。
閲覧いただきありがとうございます。
私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。
「無添加」の食品を見つけるのは意外に難しいので、「無添加食品」を日々探し求め、見つけては記事にしています。
この記事はこんな方向け
- 無添加のプリンを探している方
- 食の安全を大切にしている方
- 美容と健康のために今できることを探している方
様々な「無添加食品や商品」をまとめた記事です。添加物や化学合成物質が気になる方は、是非ご覧ください↓
- プリンの原材料を見てみよう
- おすすめ無添加プリン①シャトレーゼ 無添加契約農場たまごのプリン
- おすすめ無添加プリン②シャトレーゼ 無添加特濃プリン たまご仕込み
- おすすめ無添加プリン③シャトレーゼ 無添加特濃プリン 生クリーム仕込み
- おすすめ無添加プリン④メイファーム 牛乳と卵のプリン
- おすすめ無添加プリン⑤栄屋乳業 こだわり極プリン
- おすすめ無添加プリン⑥セブンイレブン 極プリンレアチーズ
- おすすめ無添加プリン⑦ファミリーマート限定 喫茶店のレトロプリン
- おすすめ無添加プリン⑧成城石井オリジナル 北海道えびすかぼちゃのパンプキンプリン
- おすすめ無添加プリン⑨丹那 ほっぺがよろこぶ牛乳プリン
- おすすめ無添加プリン⑩なかほら牧場ぷりんカスタード・チョコ・ほうじ茶
- まとめ
プリンの原材料を見てみよう
コンビニやスーパーで気軽に買える身近なデザートといえばプリンですよね。
気がついたら無意識にカゴに入っていることの多いデザートのひとつではないでしょうか。
ですがコンビニやスーパーで気軽に買えるプリンには、安全性に懸念のある添加物がたくさん使用されている商品が多いです。
これはスーパーで気軽に買えるとあるメーカーのプリンの原材料です。
糖類(砂糖・異性化液糖、ぶどう糖、水飴)、乳製品、植物油脂、でん粉、ゼラチン、寒天/ゲル化剤(増粘多糖類)、乳化剤、香料、着色料(カラメル、カロチノイド)
この中の「/」以降が食品添加物で、気になる添加物はいくつかありますが、特に安全性が気になるものを3つピックアップして説明すると…
ゲル化剤(増粘多糖類)
液体をゼリー状に固めるために使用される食品添加物です。
糖類の一種で、使用される代表的な物質としては、
- グァーガム
- カラギーナン
- ペクチン
などがあります。
いずれも天然素材から作られる添加物ですが、カラギーナンは発がん性が疑われている物質です。
ペクチンはリスクのない添加物なのでよいかなと思いますが、食品パッケージの原材料欄に物質名が記載されることはなく、
「増粘多糖類」と表記されるので「増粘多糖類」を見かけたら、私は避けるようにしています。
乳化剤
材料が均一に混ざるように使用される添加物で、乳化剤として使用できる物質の中には、
- 発がん性が疑われている物質
- アレルギーの原因になる物質
があるのでできれば避けたい添加物です。
そして安全性の気になる添加物の3つ目が「着色料」です。
このプリンには着色料として「カラメル」と「カロチノイド」が使用されています。
カラメル色素
着色料(カラメル)は「カラメル色素」のことで、日本ではカラメル色素Ⅰ~Ⅳの4種類の物質を使用することができます
Ⅰ.単に糖類のみを加熱してできたもの
Ⅱ.糖類に亜硫酸化合物を加えて加熱したもの(日本では禁止)
Ⅲ.糖類にアンモニウム化合物を加えて加熱したもの
Ⅳ.糖類に亜硫酸化合物とアンモニウム化合物も加えて加熱したもの
カラメル色素Ⅳは発がん性がある物質としてEUでは使用が禁止されています。
着色料(カラメル)という表記だけではカラメル色素Ⅰ~Ⅳのどの物質が使用されているかわからないので避けた方が無難です。
カロチノイドとは
着色料の総称で700種類以上の物質を使用することができます。
その中には天然色素もあれば合成物質が混ざっているものもあり、一概に安全だ!と言い切ることができない添加物です。
どんな物質が使用されているかわからない添加物は避けるのに越したことはないと思うので、やっぱりこちらも避けた方が無難かなーと思っています。
◇
◇
◇
プリンは洋菓子屋さんで買うと添加物を使っていない商品も多いですが、スーパーやコンビニ、身近なお店で無添加のプリンが買えるとうれしいですよね。
そこでここからは身近な場所で買えるプリンから、こだわりのお取り寄せプリンまでおすすめの「無添加のプリン」をご紹介します。
おすすめ無添加プリン①シャトレーゼ 無添加契約農場たまごのプリン
最初にご紹介するのは、原材料に牛乳と卵と砂糖しか使用していない「シャトレーゼ」の「無添加契約農場たまごのプリン」です。
飼料にこだわり、コクと旨みを追求したシャトレーゼオリジナルの卵を使用しています。
●商品名:契約農場たまごのプリン
●製造者:株式会社シャトレーゼ
●原材料:
牛乳、卵、砂糖、カラメルシロップ
●内容量:100g
●エネルギー:1個100gあたり170kcal
●賞味期限:購入時点から3日後くらい
※カラメルシロップは砂糖を水で煮詰めたもので、「カラメル色素」とは別の食品です。
【味や食感】
たまごのコクがしっかりと感じられるプリンです。
ぷるっと感というより、しっとりなめらか感が強くて、のどごしやわらかでおいしいです。
【価格】
税込108円です。
スーパーで安く買えるプリンよりは高いですが、町のケーキ屋さんのプリンと比べると、かなり安い方だと思います。
シャトレーゼさんは全国展開していて、割と購入しやすいお店ではないでしょうか。(四国などには出店していないようです)
シャトレーゼさんはプリン以外にも、「無添加」の食品が販売されています。下記の記事内にて、ご紹介をしています。
おすすめ無添加プリン②シャトレーゼ 無添加特濃プリン たまご仕込み
続いても「シャトレーゼ」のプリンですが「無添加特濃プリン たまご仕込み」です。
契約農場のたまごプリンと原材料はほぼ一緒ですが、卵の卵白は使用せずに卵黄だけで作られたプリンです。
●商品名:無添加特濃プリン たまご仕込み
●製造者:株式会社シャトレーゼ
●原材料:
牛乳、卵黄、砂糖、カラメルシロップ
●内容量:100g
●エネルギー:1個100gあたり198kcal
●賞味期限:購入時点から3日後くらい
【味や食感】
契約農場たまごのプリンよりもさらにたまごの味が濃いプリンです。
たまごの主張が強めなので、個人的には契約農場たまごプリンの方がおいしかったかな?という感じです。
【価格】
税込140円です。
おすすめ無添加プリン③シャトレーゼ 無添加特濃プリン 生クリーム仕込み
またまた「シャトレーゼ」のプリンですが「無添加特濃プリン 生クリーム仕込み」です。
北海道産の生クリームを使用したプリンです。
●商品名:無添加特濃プリン クリーム仕込み
●製造者:株式会社シャトレーゼ
●原材料:
牛乳、クリーム、卵黄、砂糖、カラメルシロップ
●内容量:100g
●エネルギー:1個100gあたり263kcal
●賞味期限:購入時点から3日後くらい
【味や食感】
たまごの主張はひかえめですが、クリームの濃厚さがしっかり感じられるプリンです。
シャトレーゼのプリンの中では個人的にはこのプリンが1番好きです。
【価格】
税込162円です。
おすすめ無添加プリン④メイファーム 牛乳と卵のプリン
続いては「メイファーム」のプリンですが「牛乳と卵のプリン」です。
四国の農協系乳業メーカーの作るプリンで、四国産の生乳を使用して、牛乳と卵・砂糖しか使用していないプリンです。
●商品名:牛乳と卵のプリン
●販売者:四国乳業株式会社
●原材料:
生乳(四国産)、卵、砂糖、カラメルシロップ
●内容量:90g×3個
●エネルギー:1個90gあたり116Kcal
●賞味期限:購入時点から5日後くらい
【味や食感】
甘さ控えめですがたまごのコクが感じられます。ぷるぷるとしたプリンで、味や食感の印象としてはあっさり系のプリンだと思います。
【価格】
税込229円です。
3個セットで1個あたりが76円ほどなので、無添加なのにとってもお安いです。
私はスーパーで購入しましたが、生協系(コープ)のスーパーや宅配でも購入できるようです。
おすすめ無添加プリン⑤栄屋乳業 こだわり極プリン
続いては業務スーパーで見つけた、「栄屋乳業」さんの「こだわり極プリン」です。
香料・着色料・保存料不使用で、卵のみで固められたプリンです。
乳製品は国産とオーストラリア産を使用しています。
●商品名:こだわりの極プリン
●製造者:栄屋乳業株式会社
●原材料:乳製品、砂糖、全卵、卵黄
●内容量:105g
●エネルギー:1個105gあたり167Kcal
●賞味期限:購入時点から2週間後くらい
【味や食感】
ぷるぷるでとろとろなプリンです。
牛乳の量も多いような感じがして、ミルクが濃厚でおいしいプリンです。
【価格】
税込84円です。抹茶味も販売しています。
私は業務スーパーで購入しました。
ローソンなどのコンビニでもたまに見かけます。
おすすめ無添加プリン⑥セブンイレブン 極プリンレアチーズ
続いても栄屋乳業のプリンですが、「セブンイレブン」で購入できる「こだわり極レアチーズプリン」です。
植物油脂が使用されているのが気になりますが、変わり種のプリンなのでご紹介します。
いちごソースは自家製だそう。
●商品名:こだわり極レアチーズプリン
●製造者:栄屋乳業株式会社
●原材料:
乳製品、いちご、水あめ、植物油脂、砂糖、レモン果汁、でん粉、ゼラチン、寒天、食塩、卵黄
●内容量:103g
●エネルギー:1個103gあたり174Kcal
●賞味期限:購入時点から1週間後くらい
【味や食感】
こちらもぷるぷるでとろとろで、白い色したプリンです。
チーズの酸味があるのでレアチーズというより、ヨーグルトに違いお味でしたがおいしかったです。
【価格】
税込162円です。
セブンイレブン限定?なのかは不明ですが、セブンイレブンくらいでした見かけない商品です。
おすすめ無添加プリン⑦ファミリーマート限定 喫茶店のレトロプリン
続いては、「ファミリーマート」限定プリン「喫茶店のレトロプリン」です。
以前はローソンとかでも販売していたようですが、いまはファミリーマート限定になっているみたいです。
製造会社はなんとこちらも栄屋乳業さん。ただ味と食感は結構違います。
●商品名:喫茶店のレトロプリン
●製造者:栄屋乳業株式会社
●原材料:
乳製品、全卵、砂糖、卵黄
●内容量:105g
●エネルギー:1個105gあたり203Kcal
●賞味期限:購入時点から1週間後くらい
【味や食感】
食感かためでなつかしい感じのプリンです。たまごのコクがあって、甘さは控えめ。
本当に昔ながらのレトロプリンです。
【価格】
税込162円です。
全国のファミリーマートで購入できます。
おすすめ無添加プリン⑧成城石井オリジナル 北海道えびすかぼちゃのパンプキンプリン
続いては「成城石井」で購入できる、成城石井オリジナル「北海道えびすかぼちゃのパンプキンプリン」です。
成城石井はオリジナルのプリンを数種類販売していますが、無添加なのはこのかぼちゃのプリンだけでした。
原材料に使用されている「かぼちゃペースト」や「加糖卵黄」はキャリーオーバーの添加物が入っていないかが気になりますが、味付きプリンとしては優秀な原材料なのでご紹介しました。
●商品名:北海道えびすかぼちゃのパンプキンプリン
●製造者:株式会社成城石井セントラルキッチン
●原材料:
かぼちゃペースト、牛乳、生クリーム、卵、砂糖、加藤卵黄、ナツメグ
●内容量:1個
●エネルギー:1個 253kcal
●賞味期限:購入日から3日後くらい
【味や食感】
かぼちゃ感がかなり強いプリンです。甘さは控えめですが、とにかくかぼちゃの主張が強いです。
しっとりした食感で、ナツメグの味もするので、大人向けなプリンですね。
【価格】
税込313円です。
おすすめ無添加プリン⑨丹那 ほっぺがよろこぶ牛乳プリン
続いては、「丹那」の「ほっぺがよろこぶ牛乳プリン」です。
平飼いで健康に育った鶏の卵と、丹那の限定酪農家の生乳をたっぷり使用した牛乳プリンです。
丹那のが「丹那低温殺菌部会」と呼ばれる酪農家さんがつくる生乳のことです。
乳牛の飼料であるトウモロコシなど、穀物飼料は遺伝子組み換えしていない安全なものを使用し、また牛にストレスを与えないような飼育方法を採用しています。
●商品名:ほっぺがよろこぶ牛乳プリン
●製造者:函南東部農業協同組合
●原材料:
生乳(国産)、クリーム、砂糖、全卵、全粉乳、寒天、食塩
●内容量:90個
●エネルギー:1個90gあたり140kcal
●賞味期限:購入日から3日後くらい
【味や食感】
ぷるぷるのみずみずしい食感のプリンです。ミルクが濃厚!という感じではなく、あっさり系のつるっと食べられる牛乳味のプリンです。
【価格】
税込119円です。
おすすめ無添加プリン⑩なかほら牧場ぷりんカスタード・チョコ・ほうじ茶
最後にご紹介するのはおすすめのお取り寄せプリン「なかほら牧場」の「なかほら牧場ぷりんカスタード・チョコ・ほうじ茶」です。
なかほら牧場は岩手県にある牧場で、アニマルウェルフェア(動物福祉)の取り組みにも力を入れている素敵な企業でもあります。
原材料は自然放牧のグラスフェッド(牧草を食べて育った)の牛乳と、放し飼いで飼育された鶏の卵、砂糖ではなく有機栽培ブルーアガベシロップ、塩には岩手県産の自然海塩を使用しています。
●商品名:なかほら牧場ぷりん
●製造者:中洞牧場
●原材料:
<カスタード>120kcal
生乳・卵・ブルーアガベシロップ・塩
<チョコレート>120kcal
生乳、卵、ブルーアガベシロップ、ココアパウダー、塩
<ほうじ茶>109kcal
生乳、卵、ブルーアガベシロップ、焙じ茶、黒糖、塩
●内容量:90g
●賞味期限:製造日を含め27日間
【味や食感】
3種類ともしっとり食感で、甘さ控えめの上品な味のするプリンです。
チョコレートプリンは特に絶品で、ほうじ茶プリンも香ばしいのにほんのり甘くてとってもおいしいです。
【価格】
1個 税込450円です。
6個セット3,650円で楽天市場で購入できます。
まとめ
無添加のプリンを10種類ご紹介しました。
- お値段を考えるとハイクオリティなプリン
シャトレーゼの契約農場たまごのプリン・無添加特濃プリン たまご仕込み・無添加特濃プリン 生クリーム仕込み - 四国産の生乳を使用して牛乳と卵と砂糖だけで作った
メイファーム 牛乳と卵のプリン - 100円以内で買える無添加プリン
栄屋乳業のこだわり極プリン
セブンイレブン極プリンレアチーズ - 昔ながらのプリン
ファミリーマート限定 喫茶店のレトロプリン - かぼちゃを使った大人向けのお味のプリン
成城石井オリジナル 北海道えびすかぼちゃのパンプキンプリン - 原材料にこだわりつまった牛乳プリン
丹那 ほっぺがよろこぶ牛乳プリン - 牧場がつくるこだわりお取り寄せプリン
なかほら牧場 なかほら牧場ぷりんカスタード・チョコ・ほうじ茶
気になるプリンや、皆さんのお気に入りのプリンはありましたでしょうか。
この記事を読んでくださる方の、「無添加で、使いやすくて、おいしい食品」を探す時間を少しでも少なくできるのであれば幸いです。
**********
一つのスーパーで無添加食品を買い揃えるのは難しく、手間もかかるので、無添加の食品を購入できるおすすめの通販サイトを下記の記事にまとめています。