医者がすすめた貧血対策!鉄分摂取は鉄のフライパンで料理するだけ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

鉄のフライパンイメージ 美容のこねた
ころ
ころ

こんにちは。

閲覧いただきありがとうございます。

無添加主義のブログ管理人が、無添加主義ならではの美容の小ネタを集めては記事にしています。

この記事はこんな方向け

  • 貧血で悩んでいる方
  • 楽に鉄分を摂取したい方
  • おすすめの鉄のフライパンを知りたい方

無添加主義ならではの美容の小ネタや「無添加食品や商品」をまとめた記事です。添加物や化学合成物質が気になる方は、是非ご覧ください↓

 
スポンサーリンク

女性の10人に1人は鉄分不足

現代の女性は10人に1人は鉄分不足と言われています。

これは、

  • 女性は月経により鉄分が失われやすいこと
  • 鉄分の吸収を助けるビタミンCがダイエットにより不足しがち

ということが原因としてあげられています。

 

そして私も貧血を抱える女性の一人です。

10代の頃から立ち眩みが頻繁にあったので、それが普通だと思っていたのですが、年齢を重ねるにつれ立ち眩みの度合いがひどくなり、30代になってからは健康診断の「貧血」の項目で「経過観察」のコメントが付くようになりました。

 

そして、積極的に鉄分を摂取しようと決心したのです。鉄分はどのように摂取するかというと、

  • サプリから摂取
  • 食品(レバー・ほうれん草など)から摂取

サプリは手軽ですが、私が気にしている添加物も一緒に摂取することになってしまうので「できればサプリは避けたい」という結論になりました。

また、私はレバーが苦手なため食品からの摂取も難しかったのです。

 

しかし、苦手なものが多い私でも簡単に鉄分を摂取できる方法があったのです。

それが、

鉄のフライパンで料理をすること

だったのです。

なんと鉄のフライパンで料理するだけで、鉄分の摂取量が格段に上がるのです。

 

医者がすすめる貧血対策

病院イメージ

なぜ「鉄のフライパンで料理をすること」が、鉄分摂取に効果的であるかを知ったかについてお伝えします。

 

私の姉も若いころから貧血がひどく、ついに健康診断で「貧血で再検査」となってしまったのです

再検査で病院に行ったところ、お医者さんに、

「いまの状態は標高3,000mで暮らしているようなものだ」

と忠告されてしまいました。

 

姉のかかった医者によると、

鉄分の薬を飲むこと

が治療の第一歩とのことでしたが、姉が病院で処方された鉄分の薬を飲んだところ、激しい吐き気に襲われてしまいどうしても飲めなかったそうです。

 

それを医者に話すと、出てきた再提案が

鉄のフライパンを使うこと

でした。

鉄のフライパンを使って調理するだけで自然と多量の鉄分を摂取できるというのです。

調理器具で栄養を摂取するという考えがまったくなかったので、「そんな方法があるのか!」と、姉も私も目からウロコでした。

その後、姉も私も鉄のフライパンを購入したのです。

 

鉄分のあれこれ

疑問

ここで「鉄分」について説明します。

  • 女性が1日に必要な鉄分は12mg
  • 体内への吸収率が悪い栄養素
  • 鉄分は2種類に分かれる
    ヘム鉄と非ヘム鉄

ヘム鉄」は体内への吸収率が高く、摂取した鉄分の10~20%が体内に吸収されます(非ヘム鉄は2~5%)

また、「ヘム鉄」はそのまま体内に吸収が可能なので、鉄分は「ヘム鉄」を摂取する方が効率がよいといわれています。

そしてこの「ヘム鉄」は、鉄器から摂取が可能なのです。

非ヘム鉄を体内で吸収するためには、ビタミンCが必要です

 

つまり添加物にまみれたサプリメントに頼るより、鉄のフライパンを使って調理をすれば、自然に鉄分も摂取できるし体にも良い、ということなのです。

鉄のフライパンを使って調理すると、鉄のフライパンを使用しないで調理した場合の3倍の鉄分が摂取できると言われています。

 

おすすめの鉄のフライパン

鉄のフライパンを使うにあたって気になるのが、手入れの問題ですよね。

鉄は錆びるし、焦げ付きやすいし、重たいし、という理由から鉄のフライパンは敬遠される方は多いのではないでしょうか。

 

私は面倒くさがり屋なので、鉄のフライパンは手入れがつきものと聞き、買うのをためらってしまいました。

しかし、なるべく手の掛からない鉄のフライパンを見つけ出すことができました。

私が購入した商品は「極JAPAN」のフライパンです。

錆びにくく、傷がつきにくく、手入れも楽な鉄のフライパンです。

 

鉄のフライパンの使い方

【使い始め】

  • フライパンの1/3程に油を入れて5分ほど弱火で熱する
        ※一般的には「から焼き」という作業が必要ですが
             このフライパンは必要ありません。
  • 火を止めたら油をオイルポットなどの容器に戻す
  • キッチンペーパーで鍋に残っている油を鍋肌にまんべんなく刷り込むように拭く

これが終わったらすぐに使い始められます。

 

【毎回のお手入れ】

  • 使い終わったら、洗剤を使わず水で洗う
  • あとは水分をふき取って保管
    油を塗る必要はありません
     ※蒸し物や煮込み料理をした後は油塗りが必要です

 

【毎回使う前の油返し】

使用前にフライパンを中火にして温めてから、油をお玉いっぱいに入れてなじませます。

そのあと油はオイルポットなどに戻すという作業を「油返し」といいます。この油返しを行うと焦げ付きにくくなります。

 

極JAPANシリーズの「炒め鍋」はフライパンのようにも、お鍋のような使い方もできるので私はこちらを購入しました。

サイズは28cmを購入しましたが、20cm~30cmとサイズ展開も多いです。鉄のフライパンですが、IHでもガスでも利用可能です。

 

鉄のフライパンのその他の効能

フライパン調理イメージ

鉄のフライパンは鉄分が摂取できるだけではなく、その他にも使うといいことがたくさんあります。

  • フッ素加工などがされていないので加工が取れることがない。
     ☞買い替えが不要で長持ち
  • 熱伝導率が良いので炒め物はシャキッと焼き物は香ばしく仕上がる。
     ☞料理がおいしく仕上がり

鉄のフライパンを使うだけで、

  • 健康になれる
  • ご飯がおいしくなる
  • 経済的

なのです!

これは鉄のフライパンを使わない理由なんてないですよね。

 

まとめ

鉄のフライパンを使うだけで栄養素が摂取できるなんて、健康マニアの私としてはうれしい限りです。

自分だけではなく家族の健康にもつながるので、フライパンの買い替えを検討されている方は、鉄のフライパンを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

 

「鉄のフライパンがどうしても面倒…」という方は、お湯を沸かすための「鉄瓶」がおすすめです。お湯を沸かすだけで鉄分が簡単に摂取できます。

美容のこねた
スポンサーリンク
ころ

ブログ管理人のころです。
無添加生活10年目。無添加やオーガニックの食品やアイテムを日々探し求め、見つけては記事にしています。美容の小ネタなんかもときどき。
現在過去記事見直しがてら、YouTubeもつくってます。
インスタ、楽天roomも運営中↓

ころをフォローする
ころをフォローする
タイトルとURLをコピーしました