
こんにちは。
閲覧いただきありがとうございます。
私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。
食品に限らずコスメなども無添加やオーガニックに凝っていて、気になるコスメを見つけてはレビューをしています。
今回ご紹介するのは「ドライシャンプー」。
この記事では、このブログでもお馴染みの100%天然由来成分で無添加の商品を多数販売し値得る、オーガニックコスメブランド「WELEDA(ヴェレダ)」のドライシャンプーの
使用してみた感想や効果、成分など徹底的にレビューしたいと思います。
この記事はこんな方向け
- ドライシャンプーが気になっている方
- WELEDAの商品が気になっている方
- 夏に向けて頭皮の状態が気になる方
ドライシャンプーのあれこれ
ドライシャンプーとは「洗い流さないシャンプー」のことで、外出先でシャンプーできないときにサッとスプレーして頭皮をリフレッシュできるというスグレモノです!
そんなドライシャンプーのあれこれをお伝えしたいと思います。
ドライシャンプーはどんな時使うの?
「洗い流さないシャンプー?いつ使うの?」
と思われる方もいるかもしれません。
もともとは災害時や入院時などお風呂に入れない時の頭髪ケアを目的につくられたものですが、実は最近ではこんな目的でも使うことが増えています。
- 夕方の頭皮ベタつき改善
- 運動後の頭皮のニオイケア
- ヘアカラー後に色もちをよくするため
どれも女性としては気になるものばかりです。
ドライシャンプーはこんなお悩み解決!
年齢とともに頭皮がベタつくようになったり、逆に乾燥してしまったり…、
意外に頭皮の悩みが出てくるものです。
そのような頭皮の状態は髪に悪影響をあたえ、ツヤがなくなったりパサつきのある髪へ変えてしまいます。
美しい髪をキープするには頭皮ケアはとっても大事なのですね。
なので夕方に限らず、頭皮の異変に気づいたらドライシャンプーをするのがおすすめですし、
運動後に汗をかいたまま放っておくのはもってのほかで、ドライシャンプーで頭皮を清潔に保つことが大切です。
またヘアカラーをした当日にシャンプーするとカラーリングが長持ちしない…
という悩みを持っている方も多いと思います。
そんな日に大活躍するのが、洗い流さずにシャンプーできるドライシャンプーでもあるのです。
ドライシャンプーの種類
ひと言でドライシャンプーといっても、種類がいくつかあります。
- パウダータイプ
- スプレータイプ
- シートタイプ
- ミスト・ジェルタイプ
- ムースタイプ
選び方としては、
匂いを抑えたい! ⇨ パウダータイプ
強い噴射力で爽快感を得たい! ⇨ スプレータイプ
頭皮を直接ゴシゴシ拭きたい! ⇨ シートタイプ
髪にツヤをだしながらサッパリ感も得たい! ⇨ ミスト・ジェルタイプ
お風呂に入ったような爽快感が得られる ⇨ ムースタイプ
商品にもよりますが、これが基本的な選び方となってきます。
目的別にドライシャンプーを選ぶのもよいですが、私としてはシャンプーも天然由来100%を使用しているし、
「やっぱり合成成分を使用しているようなドライシャンプーは避けたい…!」
というのが本音。
そして見つけたのが、天然由来成分100%のミストタイプのドライシャンプー
「WELWDA(ヴェレダ) ローズマリー ドライシャンプー」
なのです。
無添加主義な私としては、安心の成分で使い心地もよかったので、
私のように成分への安心を求める方に向けて、その特徴をお伝えしたいと思います。
WELEDA ヴェレダ ローズマリー ドライシャンプーとは
まずはWELEDAのブランドについて簡単に説明しておきたいと思います。
WELWDAとは
出典:VELEDA
ヴェレダはドイツのオーガニックコスメメーカーで、ただオーガニックコスメを取り扱っているだけでなく、
自社の植物農園を持ち、原料となる植物には可能な限り、有機肥料や鉱物、天体のリズムとそのエネルギーを活かした「バイオダイナミック農法」で育てた植物を使用しているというこだわりメーカーでもあります。
もちろん自然原料だけを使い、合成保存料・合成着色料・合成香料は使用せず、石油系原料も一切含んでいません。
ローズマリードライシャンプーとは
ヴェレダのローズマリードライシャンプーはミストタイプです。
しかも天然由来成分100%のオーガニックドライシャンプー。ドライシャンプーで100%天然由来は、私調べだとこの商品だけでした!
商品情報は下記のとおり。
商品名:ローズマリー ドライシャンプー
内容量:2,430円
価 格:115mL
使用期限:開封後3~4ヶ月
成 分:
水、エタノール、ローズマリー葉エキス*、ウルチカウレンス花/葉/茎エキス*、セージ葉エキス*、ラベンダー花エキス*、メントール、モツヤクジュ油、ニュウコウジュ油、香料**、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル
*オーガニック成分 **天然精油由来
使用されている成分をもう少し詳しく見ていくと、
- セージ、ローズマリー、ウルチカウレンス、ラベンダー
⇨収れん効果に優れているハーブ。頭皮にうるおいを与える効果あり - メントール(天然由来成分)
⇨涼感成分でクールな爽快感を持続可能 - ミルラ(モツヤクジュ油)、フランキンセンス(ニュウコウジュ油)
⇨天然精油の香りで、不快な皮脂臭をおさえる効果あり - エタノール(天然由来成分)
⇨清涼成分で頭皮のべたつきを抑え、髪をサラサラにする効果あり - カプロイル/ラウロイル ラクチレートNa(天然由来成分)
⇨フケを抑える成分で頭皮を清潔に保ち、痒みをおさえる効果あり
というような頭皮と髪にうれしい成分がたくさん使用されています。
使用方法
使い方はとっても簡単です!
頭皮を中心に適量をスプレーするだけ。容器のスプレー口はこんな感じ↓
よりサッパリしたい場合は、少し多めに頭皮に塗布した後、タオルなどでふき取ると効果的です♪
ちなみにこれが手に5回ほどスプレーしてみたところです↓(透明な液体でわかりづらいですが…)
使用してみて
私はドライシャンプーをこれまでの人生で使ったことがなかったのですが、
「もっと早く使っていればよかったー!」
と後悔したほど、使い心地がよかったです。
私は毎日散歩をしているのですが、散歩中に結構汗ばみます…。
でもシャワーに入るほどじゃないし、そんなに汗をかいたわけではないし、ということで若干の気持ち悪さはあるものの放っていました。
ですがドライシャンプーを使ってみると、頭皮がスーッとして、
ハーブの香りも心地よくて、とてもリフレッシュできたのです。
1度使うと、もう使う前には戻れないと思うほどでした。(特に夏場は必須!)
価格と買える場所
お値段は、
115㎖ 2,420円(税込)
と少しお高めです。
ただ公式サイトから定期で購入すると初回のみ
2,057円(税込)
で購入することができます。
購入場所としてはドラッグストアなどではあまり見かけないので、ネット販売で購入するのがおすすめ。
ヴェレダの公式サイトはこちら。
Amazonや楽天市場、Yahooショッピングでも購入できますが、
価格はいずれも2,420円なので、初めて買うならヴェレダの公式サイトから定期購入した方がお得です!
まとめ
ヴェレダのドライシャンプーをご紹介しました。
天然由来100%で成分も安心、
使い心地も満点だったのでお気に入りアイテムに仲間入りです。
頭皮の健康は髪の健康につながるため、ドライシャンプーをヘアケアアイテムに追加してみてはいかがでしょうか。
********
無添加の調味料や食品についてをこちらのページにまとめています。「無添加」の商品をお探しの方はぜひご覧ください。