【青森県の無添加お土産おすすめ6選】りんごのお菓子やジュースなど

当サイトではアフィリエイト広告を利用しておりますが、自分で食べたもの・利用したものの中からおすすめできるものをご紹介しています

青森のりんご無添加のたべもの
ころ
ころ

こんにちは。

閲覧いただきありがとうございます。

私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。

 

「無添加」の食品を見つけるのは意外に難しいので、「無添加食品」を日々探し求め、見つけては記事にしています。

この記事はこんな方向け

  • 青森県の無添加お土産を探している方
  • 食の安全を大切にしている方
  • 美容と健康のために今できることを探している方

 

久しぶりに「無添加お土産シリーズ」です。

今回は「青森県」です。

青森県はりんごが有名ですが、空港や観光地のお土産売り場には、りんごを使ったお菓子がたくさん販売していました。

そしてりんごを使ったお菓子の中に、無添加のお菓子を見つけることができました。

その他にも、お餅系のお菓子やスープなど、無添加お土産を発見したのでご紹介します。

 
スポンサーリンク

青森の無添加おみやげ①林檎けんぴ

最初にご紹介するのはりんごを使ったお菓子、「林檎けんぴ」です。

青森県産のりんごを温風乾燥させてつくられた、原材料はりんごだけという、とてもシンプルなお菓子です。

青森県の無添加お土産 林檎けんぴ
●商品名:林檎けんぴ
●製造者:(株)マキュレ
●価格:30g 540円(税込)
●原材料:りんご
●賞味期限:購入日から5ヶ月後くらい

 

芋けんぴのようなサクッと感はありませんが、固めの食感、噛むとしんなりしてりんごの酸味と甘みがじわじわ感じられておいしかったです。

 

星野リゾートの奥入瀬渓流ホテルで購入しました。

まとめ買いになってしまいますが、Amazonや楽天市場、Yahooショッピングでも購入可能です。

 

青森の無添加おみやげ②ソフトりんご

続いてもりんごを使ったお菓子、「ソフト林檎」です。

青森県産のりんごをフリーズドライしたお菓子で、原材料はりんごと食塩だけです。

青森県の無添加お土産 青森りんごソフト
●商品名:りんごソフト
●製造者:(株)はとや製菓
●価格:24g 496円(税込)
●原材料:りんご、食塩
●賞味期限:購入日から3ヶ月後くらい

 

軽くて、噛むとサクッとふわっとしていて、新食感でした。

ほんのり甘さと、ほんのり塩味がきいていて、不思議なお味ですが、ちゃんとりんご感もあります。

 

青森空港や道の駅など、さまざまな場所で販売しています。

まとめ買いになってしまいますが、Amazonや楽天市場、Yahooショッピングでも購入可能です。

 

青森の無添加おみやげ③たわわ

続いてもりんごを使ったお菓子、りんごパイの「たわわ」です。

バターたっぷりの自家製パイ生地に、紅玉りんごを一度煮てから更に乾燥させたオリジナルのアップルグラッセをサンドしています。

青森県の無添加お土産 たわわ
●商品名:たわわ
●製造者:(株)翁屋
●価格:3個入り 702円(税込)
●原材料:
りんご、小麦粉、バター、アーモンド粉、卵、砂糖、洋酒、食塩
●賞味期限:購入日から2週間後くらい

 

アップルパイのような食感とお味ですが、和風な感じがします。

しっとりとした食感で、中身のアップルグラッセもとてもおいしいです。

 

青森空港で販売しています。価格は少しお高め。

楽天市場とYahooショッピングでも購入可能です。

 

青森の無添加おみやげ④鯨餅

続いては、りんごを使用していないお菓子「鯨餅」です。

青森県鰺ヶ沢町では、よく知られた郷土のお菓子です。京都から青森に伝えられたお菓子で、製造過程でみられる黒と白の層が鯨の皮のようなので、鯨餅と名付けられたそうです。

青森県の無添加お土産 鯨餅
●商品名:鯨餅
●製造者:本舗 村上屋
●価格:1本 380円(税込)
●原材料:
うるち米、もち米、砂糖、小豆、食塩
●賞味期限:購入日から3日後くらい

 

羊羹に近い感じですが、羊羹をもっともちもちとさせた感じです。

甘すぎず、食べ応えがありました。温めて食べるとよりおいしかったです。

 

道の駅わんど、新青森駅などで販売しています。

メーカーは違いますが、同様の商品をAmazonや楽天市場でも購入可能です。

青森土産久慈良餅1本
あおもりお土産Shop
¥ 500(2023/09/06 16:57時点)

 

青森の無添加おみやげ⑤雪にんじんポタージュ

お惣菜系のお土産で無添加を発見しました。「雪にんじんポタージュ」です。

白神山地のふもとに降り積もる雪の下から収穫された「ふかうら雪にんじん」を使用したポタージュです。果物のように甘く、人参特有の青臭みがないのが特徴。

青森県の無添加お土産 雪にんじんポタージュ
●商品名:雪にんじんポタージュ
●製造者:深浦町食産業振興公社
●価格:160g 389円(税込)
●原材料:
にんじん、たまねぎ、牛乳、食用植物油脂、食塩、白こしょう
●賞味期限:購入日から10ヶ月後くらい

 

にんじんポタージュとは思えないくらい、甘みがあって、とてもおいしいです。これはおすすめ。

ポタージュ系の商品で添加物が使用されていないのは、とてもめずらしいです。

 

白神山地周辺のお土産売り場などで販売しています。

メーカーは違いますが、同様の商品をAmazonや楽天市場、Yahooショッピングでも購入可能です。

 

青森の無添加おみやげ⑥りんごジュース

最後にご紹介するのは青森のお土産で定番のひと品、「りんごジュース」です。

100%でも香料が使用されることの多いりんごジュースですが、青森で販売しているりんごジュースはほとんどが、完全無添加で、しかもストレートジュースです。

青森県の無添加お土産 りんごジュース
●商品名:りんごジュース
●製造者:佐藤果樹園
●価格:180㎖ 128円(税込)
●原材料:りんご
●賞味期限:購入日から5ヶ月後くらい

 

どこでりんごジュースを飲んでも、とってもおいしいものばかりでした。

お土産として、小さなサイズのジュースをたくさん購入して、1本ずつ配るのもおすすめです。

 

青森には、空港や駅、お土産売り場など、りんごジュースがいたるところに販売しています。

私は道の駅で見つけたりんごジュースを購入しました。空港やお土産売り場で販売している商品よりも、かなり安かったです。

 

まとめ

青森県の無添加なお土産を6品ご紹介しました。

りんごを使ったお菓子で無添加のお土産が、思ったよりも見つけられたのでうれしかったです。

定番のりんごジュースは、濃縮還元ではないストレートジュースがいたるところで購入できるのも、ありがたかったです。

しかもどれもおいしくて、価格もお安め。

 

青森旅行のお土産の参考にしていただけたら幸いです。

 

お土産の他にも、無添加の調味料や食品のおすすめを、こちらのページにまとめています。

無添加のたべもの無添加のはなし
スポンサーリンク
ころ

ブログ管理人のころです。
無添加生活10年目。無添加やオーガニックの食品やアイテムを日々探し求め、見つけては記事にしています。美容の小ネタなんかもときどき。
現在過去記事見直しがてら、YouTubeもつくってます。
インスタ、楽天roomも運営中↓

ころをフォローする
ころをフォローする
10年後、いまよりもっとキレイになる
タイトルとURLをコピーしました