外食チェーン店の添加物事情【パスタチェーン店編】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パスタ 無添加のたべもの
ころ
ころ

こんにちは。

閲覧いただきありがとうございます。

私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。

 

「無添加」の食品を見つけるのは意外に難しいので、「無添加食品」を日々探し求め、見つけては記事にしています。

 

この記事はこんな方向け

  • パスタチェーン店の添加物使用状況について知りたい方
  • 食の安全を大切にしている方
  • 美容と健康のために今できることを探している方

 

★無添加の調味料や食品について、こちらのページにまとめています。添加物が気になる方の参考になれば幸いです。

 

食品添加物を気にする人にとって「外食」は、原材料にどんなものが使用されているか、はっきりと知ることができないため不安を感じる方も多いと思います。

 

無添加主義の私も、外食する際には食品添加物のことは考えないようにしていますが、やはりどうしても、

「このメニューは添加物が多そう…」

と考えてしまい、添加物が少なそうなメニュー(焼魚など)を選んでいます。

 

特にチェーン店は、料理の提供時間が早く、どの店で提供しても同じ味になるような規格化されたメニューであることから、食品添加物の力が最大限に活かされています。

 

私も無添加主義になるまでは外食チェーン店を頻繁に利用していましたが、今ではほとんど行きません。

 

しかし、結婚して食事を自分で作るようになってから、更にフルタイムで仕事を始めてからは、どうしてもご飯を作るのがしんどい時があります。

 

そんな時に、

気軽に行けて、お手頃価格で、提供も早い

外食チェーン店に頼りたくなってしまったのです。

 

そこで、少しでも安心して外食ができるように、外食チェーン店の添加物の使用状況について問い合わせてみることにしました。

 

今回の記事は、パスタの外食チェーン店の添加物の使用状況についてまとめたいと思います。

ピックアップしたチェーン店は、私が利用したことがあるお店で、これからも利用させてもらう可能性のあるお店です。

 


全メニューへの添加物の使用状況は伺えていません。

また、メニューの全原材料を聞くことも、その企業の大事なレシピでもあるので、確認はしていません。

主に「どんな添加物がどこで使用されているか」を簡単にまとめました。

 

スポンサーリンク

洋麺屋 五右衛門

五右衛門
出典:五右衛門

お箸で食べるパスタ屋さん「五右衛門」。

大学生の頃に初めて食べた時には、お箸で食べるパスタに驚きつつ、その食べやすさと美味しさに感動したものでした。

そんな五右衛門さんに添加物の使用状況を聞いてみました。

 

パスタの添加物使用状況

パスタ麺には添加物は使用されていないそうです。

 

カルボナーラを例に、どんな添加物が使用されているか聞いてみました。

使用しているチーズに「レンネット」という、チーズを固めるために必要な添加物が使用されています。

パスタソースには、添加物は使用されていないようです。(原料となる生クリーム自体に添加物が使用されている可能性はあります)

また、具であるベーコンには「カゼイン・リン酸塩・発色剤」といった添加物が使用されているとのこと。

 

野菜の洗浄方法

外食チェーン店は野菜を長持ちさせるために、塩酸で洗浄しているところが多いようです。

洗浄方法も気になったので確認しました。

五右衛門さんは、次亜塩素酸ナトリウムが含まれる殺菌消毒剤を希釈したものを使用して、殺菌消毒をしたうえで、流水ですすいでから調理しているようです。

 

油について

使用している油は、サラダ油かな?と思って聞いてみると、メニューにもよるようですが、カルボナーラには「バター」を使用していました。

 

鎌倉パスタ

鎌倉パスタ
出典:鎌倉パスタ

乾麺ではなく生パスタを使用したパスタ屋さんで、食べ放題のパンが人気の「鎌倉パスタ」さん。

御座敷の席があったり、キッズスペースも広くて充実している店舗もあるため、女性に人気のパスタ屋さんですね。

 

添加物を気にしていない頃は、頻繁に通ってパンをたくさん食べたものです。パスタ自体も麺がモチモチしていて、とても美味しかったのを覚えています。

 

そんな鎌倉パスタさんの添加物について伺いました。

 

パスタの添加物使用状況

パスタ麺自体にも、「加工でんぷん」などの添加物が使用されているそう。

パスタソースにも、増粘剤・調味料・乳化剤などが使用されています。

 

ちなみに、食べ放題のパンにも添加物はほぼ使用されているそうです。

「チャバタ」だけは無添加とのこと。

 

野菜の洗浄方法

野菜に関しては、塩酸処理はしていないそうです。

 

油について

サラダ油とオリープオイルを使用しています。(メニューによる)

 

カプリチョーザ

カプリチョーザ
出典:カプリチョーザ

ボリューミーで価格もお手頃、お腹いっぱいイタリアンを楽しめる「カプリチョーザ」さん。

大学生の頃は、私もよく利用したものです。

 

そんなカプリチョーザさんの添加物について伺いました。

 

パスタの添加物使用状況

パスタ麺自体には添加物は使用されていません。

カルボナーラのようなクリーム系のソースには、「乳化剤、香料、pH調整剤、トレハロース、グルコン酸Na、L-グルタミン酸ナトリウム」といった添加物が使用されています。

 

ちなみにピザに関しては、

ピザ生地に「乳化剤」

ピザソースに「クエン酸」

が使用されているそうです。

 

野菜の洗浄方法

野菜に関しては、塩酸処理はしていないとのこと。

 

油について

サラダオイル、EXVオリーブオイルを使用。(メニューによる)

 

まとめ

どのお店も私のような無添加にこだわる面倒くさい質問にも丁寧に答えてくださって、とても対応の素晴らしい会社さんだと感じました。

 

五右衛門さんは思っていたよりも、添加物の使用が少なかったです。

五右衛門さんはオンラインでパスタソースの販売も行っていますが、原材料をオープンにしています。このパスタソースの原材料を見ると添加物の使用はとても少ないです。

 

鎌倉パスタさんは、生麺を使用しているため、麺にも添加物が使用されていました。

生パスタは市販の商品も添加物がたくさん使用されていますが、市販の商品と比べると麺自体に使用されている添加物は少ないです。

 

カプリチョーザさんは、思っていた通りというと失礼かもしれませんが、パスタソースに使用されている添加物の使用量が多いと感じました。

 

食品添加物を完全に否定するつもりもありませんし、手軽に美味しくご飯が食べられるチェーン店は必要な存在です。

ただ、食品添加物を気にされる方は私を含め一定数以上存在しますし、自分の口に入るものがどんな材料で作られているのかを知ることも大切だと思います。

 

食品添加物を気にされる方にとって、参考にしていただけたら幸いです。

 

パスタ以外の外食チェーン店についても、同様にまとめていきたいと思っています。

 

うどんチェーン店のまとめはこちら。

定食チェーン店のまとめはこちら。

ファストフード店のまとめはこちら。

牛丼チェーン店のまとめはこちら。

 

**********

一つのスーパーで無添加食品を買い揃えるのは難しく、手間もかかるので、無添加の食品を購入できるおすすめの通販サイトを下記の記事にまとめています。

 

タイトルとURLをコピーしました