探せば見つかる無印良品の無添加食品7選!お菓子やマヨネーズ、乾燥野菜も

当サイトではアフィリエイト広告を利用しておりますが、自分で食べたもの・利用したものの中からおすすめできるものをご紹介しています

無印良品の無添加食品7品無添加のたべもの
ころ
ころ

こんにちは。

閲覧いただきありがとうございます。

私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。

 

「無添加」の食品を見つけるのは意外に難しいので、「無添加食品」を日々探し求め、見つけては記事にしています。

この記事はこんな方向け

  • 無印良品で購入できる無添加食品を知りたい方
  • 無添加のお菓子・食品を探している方
  • 食の安全を大切にしている方

 

このブログでは無印良品で買える無添加無添加食品を多数ご紹介していますが、数が多くなってきたので、ページを分けてご紹介します。

最初に作成した無印良品の無添加食品の記事はこちら↓

まだまだ無印良品には無添加食品があるので、この記事ではプラスで7品ご紹介します。

 

*この記事の内容をYouTubeにしてあります。食品の中身は動画でチェックです♪

スポンサーリンク

無印良品で買える無添加食品①マヨネーズ

最初にご紹介するのは、調味料の「マヨネーズ」です。

化学調味料を使わず、塩とマスタードで味を調えたマヨネーズで、りんごとレモンの果実酢でマイルドな酸味に仕上げています。瓶詰めのマヨネーズってめずらしいですね。

無印良品の無添加食品 マヨネーズ
●商品名:マヨネーズ
●販売者:株式会社 良品計画
●製造者:株式会社冨貴食研

●原材料:
食用植物油脂、液卵、醸造酢(りんご酢、果実酢)、砂糖、食塩、マスタード
●内容量:200g
●賞味期限:購入日から5ヶ月後くらい

 

【味や食感】
酸味が強くて、コクもあるマヨネーズです。なのに口当たりは軽くて、食べやすいマヨネーズです。

口コミ見ていたら熱に弱いらしく、温かいものと一緒にすると溶けてしまうことがあるそう。

サラダとかディップソースみたいにして食べるのがよさそう。

 

【価格】
税込350円です。

ちなみに無印良品には同じような瓶詰めのディップソースがありますが、そちらも無添加でした。

 

無印良品で買える無添加食品②こまい水煮

続いては、缶詰商品「こまい水煮」です。

さばの水煮缶は定番の無添加食品ですが、無印良品には「こまいの水煮」が販売していました。

干物にするには大きすぎる「こまい」を、食べやすいように骨までやわらかく、まるごと水煮にしています。

無印良品の無添加食品 こまい水煮
●商品名:こまい水煮
●販売者:株式会社良品計画
●製造者:信田缶詰株式会社

●原材料:
こまい、食塩
●内容量:200g
●賞味期限:購入日から7ヶ月後くらい

氷下魚(こまい)はタラ科の魚です。タラ科の魚は白身で身がとほぐれやすく、ホクホクとした身が特徴だそうです

【味や食感】
お魚が丸ごと入っているのではなく、身がほぐされて入っています。

白身魚特有のホクホクとし身が感じられて、おいしかったです。お魚くささもそれほど気になりませんでした。

 

【価格】
税込290円です。

 

無印良品で買える無添加食品③乾燥野菜 国産白菜のスープミックス

続いては便利商品。「乾燥野菜 国産白菜のスープミックス」です。

下茹でした白菜、ほうれんそうと玉ねぎを乾燥させています。野菜のしゃきしゃきした食感と甘みが特長で、お湯で戻してすぐに使えます

無印良品の無添加食品 乾燥野菜 国産白菜のスープミックス
●商品名:乾燥野菜 国産白菜のスープミックス
●販売者:株式会社良品計画
●製造者:吉良食品株式会社

●原材料:
白菜、玉ねぎ、ほうれん草、ぶどう糖
●内容量:30g
●賞味期限:購入日から4ヶ月後くらい

 

【味や食感】
お味噌汁の具材として使いました。

完成したお味噌汁に入れるよりも、味噌を入れる前にしっかり煮込んでからの方がよいという口コミがあったので、その通りにしたのですが、野菜のシャキッと感も残ってて、おいしかったです。

野菜を切らなくてもいいので、忙しい朝食のお味噌汁とかに使うとかなり便利。

 

【価格】
税込290円です。

 

無印良品で買える無添加食品④塩せんべい

ここからはお菓子です。「塩せんべい」です。

国産のコシヒカリを使用した、軽い食感に焼き上げたせんべいです。藻塩で味付けし、素材の味を生かしました。(藻塩を使った無添加おせんべいは成城石井にもあります)

おせんべいは調味料(アミノ酸等)などの添加物が使用されやすいので、無添加なのはありがたいです。

無印良品の無添加お菓子 塩せんべい
●商品名:塩せんべい
●販売者:株式会社良品計画
●製造者:有限会社米菓工房和

●原材料:
うるち米、植物油脂、でん粉、食塩
●内容量:10枚
●賞味期限:購入日から3ヶ月後くらい

 

【味や食感】
口コミを読んでいたら「しょっぱい」という意見が多かったのですが、確かに少ししょっぱいかも?という感じ。

ですが、しょっぱくないおせんべいもあったので、お塩のふり加減がまばら?なんだと思います…。

ですが、分厚くて食べ応えがあって、塩味がはっきりしていておいしかったです。

 

【価格】
税込299円です。

 

無印良品で買える無添加食品⑤芋けんぴ

続いては「芋けんぴ」です。

国産のさつまいもを使用した芋けんぴで、細切りのカリッとした食感が特長です。

芋けんぴはスーパーやコンビニで無添加で販売されていることが多いですが、個人的に無印の芋けんぴが1番おいしいと思っています。

無印良品の無添加食品 芋けんぴ
●商品名:芋けんぴ
●販売者:株式会社良品計画
●加工所:渋谷食品株式会社

●原材料:
さつまいも、植物油脂、砂糖、オリゴ糖、食塩
●内容量:100g
●賞味期限:購入日から3ヶ月後くらい

 

【味や食感】
細切りタイプなので、噛むとカリッとした食感がよくお気に入りのいもけんぴです。

甘さもしっかりとあって、3時のおやつにぴったり!という感じです。

 

【価格】
税込99円です。芋けんぴってどこで買っても安いですよね。

 

無印良品で買える無添加食品⑥ジャイアントコーン

続いては「ジャイアントコーン」です。

ペルー産のジャイアントコーンを香ばしくフライし、塩とこしょうで軽く味つけしています。おやつやおつまみにするのがよさそうです。

無印良品の無添加食品 ジャイアントコーン
●商品名:ジャイアントコーン
●販売者:株式会社良品計画
●製造者:共立食品株式会社

●原材料:
ジャイアントコーン、植物油脂、食塩、こしょう
●内容量:60g
●賞味期限:購入日から半年後くらい

 

【味や食感】
かなり固めの食感で、ガリガリ食べるという感じ。胡椒の味が強くて、お酒のおつまみに合いそうだなと思いました。

おやつにしてももちろんOK。

 

【価格】
税込190円です。

 

無印良品で買える無添加食品⑦果汁100%ジュース みかん

続いては「果汁100%ジュース みかん」です。

100%ジュースって無添加の商品が多いと思われがちですが、100%でも意外に「香料」や「酸化防止剤」などの添加物が使われていることが多いです。

無印良品のみかんジュースは無添加でした。(りんごジュースには酸化防止剤が使用されていました)

無印良品の無添加食品 果汁100%ジュース みかん
●商品名:果汁100%ジュース みかん
●販売者:株式会社良品計画
●製造者:(株)トッパンパッケージングサービス

●原材料:うんしゅうみかん
●内容量:195g
●賞味期限:購入日から5ヶ月後くらい

 

【味や食感】
酸味が強くて「みかん味」です。

オレンジジュースのような果実感は少ないですが、日本の冬に食べるみかんの味がして、ほっこりしたおいしさです。

 

ちなみにこのジュースは濃縮還元ジュースです。

果実を濃縮してから作られるジュースなので、糖質が多かったり、栄養素が壊れてしまっている可能性がありますが、無添加なので購入しました。

ジュースはおもに下記の3つの種類にわかれます。

  • 濃縮還元
  • ストレートジュース
  • フレッシュジュース

ストレートジュースは、絞った果汁に殺菌処理をしているもの、

フレッシュジュースは、殺菌処理もしていない絞ったままの状態です。

本当はジュースを買うならストレートジュース、やフレッシュジュースがおすすめです。

 

【価格】
税込120円です。

 

まとめ

無印良品で買える無添加食品を7品ご紹介しました。

無印良品の食品は、「化学調味料無添加」と表示されているものが多いので、無添加食品がたくさんありそうかな?思いますが、

添加物ではありませんが酵母エキスなどの旨味を付与するための成分が入っているものや、

同じく添加物ではない、ショートニングやマーガリンを使用しているお菓子が多かったりするので、そこまで避けようとすると、意外に無添加食品が少ないのですよね。

 

食品以外にも化学繊維を使用せずにつくられた綿100%の無印良品の商品を下記の記事でご紹介しています。

 

無印良品さんの商品は、公式オンラインショップでも購入できますが、ロハコやAmazon、楽天市場でも購入可能です。

LOHACO

Amazon 無印良品

楽天市場 無印良品

この記事を読んでくださる方の、「無添加で、使い勝手が良くて、味も良い商品」を探す時間を少しでも少なくできるのであれば幸いです。

 

**********

一つのスーパーで無添加食品を買い揃えるのは難しく、手間もかかるので、無添加の食品を購入できるおすすめの通販サイトを下記の記事にまとめています。

無添加のたべもの
スポンサーリンク
ころ

ブログ管理人のころです。
無添加生活10年目。無添加やオーガニックの食品やアイテムを日々探し求め、見つけては記事にしています。美容の小ネタなんかもときどき。
現在過去記事見直しがてら、YouTubeもつくってます。
インスタ、楽天roomも運営中↓

ころをフォローする
ころをフォローする
10年後、いまよりもっとキレイになる
タイトルとURLをコピーしました