無添加生活はお金がかかる⁉夫婦2人分の毎月の食費を大公開

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お金イメージ 無添加のはなし
ころ
ころ

無添加生活に興味があるけど、無添加生活ってお金がかかるんじゃないの??

という疑問を持っている方に向けて、ほぼ無添加生活の夫婦2人の毎月の食費を公開します。

 

この記事はこんな方向け
・無添加生活はお金がかかりそうと思っている方
・無添加生活に興味のある方
スポンサーリンク

無添加生活はお金がかかる

私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加生活」を送っています。

結婚しているため、一緒に暮らしている夫も自然と無添加生活です。(本人は無添加生活をしたいとは思っていないようですが)

 

「無添加生活」を送っていると、友人によく言われるのが

「お金かかっちゃうよね」

という現実的なお話。

 

そうです。無添加生活は計画的に買い物をしないと毎月の支出が、とんでもないことになってしまいます。

 

実は、私が結婚してご飯をつくり始めた最初の月は、無計画に買い物し過ぎてしまい

1ヶ月で8万円

も食費を使ってしまったのです。

 

家計簿をつけてみて、「食費ってこんなにかかるの⁉」と思い、ネットで平均値を調べてみると、ほぼ倍だったので、その時はショックを受けてしまいました。

調味料を一気に揃えたので、ある程度は高くなるにしろ、ちょっと高すぎですよね。

 

夫婦2人の無添加生活1ヶ月の食費

お金イメージ

「1ヶ月8万円はさすがにまずい…」と思った私は、節約を心掛けました。

添加物を気にせずに、ただ安い食品を購入すれば食費を安くすることもできますが、私は食に手を抜くとじんましんがでてしまうので、無添加生活をやめるわけにはいきません。

 

そして、試行錯誤した結果、今では夫婦2人の無添加生活にかかる費用を

毎月4万円

くらいにおさめることができるようになりました。

 

この金額には、

  • 毎週土曜日の夜の外食代
  • 夫の平日のお昼ご飯代

は含まれていません。私は専業主婦なので自宅でお昼をとります。

土曜日の夜以外は、ほぼ外食はしていません。ちょっとしたお菓子やお酒の金額は含まれています。

 

参考までに、一般的な2人暮らしの食費の平均は、4万円~5万円ほどです。

これには「外食費」が含まれます。我が家の場合は外食費をプラスすると5万円くらいに上がりますが、平均値の高めの方かな?という感じです。

 

調味料は無添加で、加工食品もほぼ無添加、お肉や魚は国産の商品しか購入しないので、その割には思ったよりかかっていないかな?と思っています。

 

無添加生活における食費を抑える工夫

私ができるだけ食費を抑えるためにしている工夫をお伝えします。

基本調味料以外の調味料は1ヶ月ごとに購入

これが無いと料理ができないという基本の調味料である、

  • 塩、コショウ
  • だし系
  • 醤油
  • みりん
  • 砂糖(粗糖)
  • マヨネーズ、ケチャップ
  • サラダドレッシング

以外の調味料は、1ヶ月ごとにローテーションで購入しています。

 

「ポン酢」や「お好みソース」、「とんかつソース」、「焼き肉のたれ」、「麺つゆ」、などは常備せずに、1ヶ月に1本ずつ買い、1ヶ月~2ヶ月で使い切る感じです。

基本的に無添加の食品は賞味期限も早いため、使用頻度が低いのに常備していても無駄にしてしまいがちですが、こうすると賞味期限切れが発生しません。

 

「お好みソース」が常備してある月は、お好み焼きを作ったり、お好みソースで焼きそばを作ったり、お好みソースで野菜炒め作ってみたり、といった感じです。

「焼肉のたれ」や「ポン酢」なども同じような使い方です。

 

調味料も無駄にならないですし、思ったよりメニューも偏らず、味も微妙に変えるようにしているので、夫もメニューに飽きたりはしていないようです。

 

無添加食品は基本冷凍

先ほども伝えましたが、無添加食品は賞味期限が短いことが難点です。

ですが、無駄にしないように、購入した加工食品はとにかく冷凍します。

 

特にちくわやウィンナーは無添加だと賞味期限が短いので、購入したら即冷凍して2本くらいずつ大事に使っています。

 

低価格で安心できる無添加食品を探す

無添加生活イメージ

無添加商品を探すのは意外に難しいですし、価格もピンキリですが、できるだけ低価格で安心できる無添加商品を探して回って使用しています。

 

私がこれまで購入してきた無添加食品を、下記の記事にまとめているので参考にしてください。高い商品もあれば、安い商品も含まれています。

 

工夫と言ってもこのくらいです。

本当は調味料や加工食品だけでなく、野菜もオーガニック野菜を毎回購入したり、お肉も抗生剤を使用していないお肉を選びたいと思っています。

 

ですが、さすがに食費にお金をかけ過ぎてしまうので、野菜はイオンのオーガニック野菜をたまに買ったり、お肉もイオンの抗生剤不使用のお肉を何回かに1回、買ったりするくらいです。

 

イオングリーンアイ オーガニック野菜のまとめ記事はこちらです。

イオングリーンアイのお肉のまとめ記事はこちらです。

 

まとめ

このほかにも、夜のスーパーで半額のお肉やお魚を買って冷凍したりなど、涙ぐましい努力もしています(これが節約に一番効果的かもです)

 

無添加生活はお金がかかりそうなイメージだと思いますが、頑張れば外食費抜きで4万円くらいにはおさえられます。

 

お肉や野菜も完全オーガニックにするとさすがに無理ですが、「体に悪そうなもの」を少しづつで良いので避けていけると良いなと思い、無理しない程度に頑張っています。

 

これから「無添加生活」をするかもしれない方に、少しでも参考になるようでしたら幸いです。

 

******************
参考:Rooch 二人暮らしの夫婦の食費平均はどれくらい?

無添加のはなし無添加のまめ知識
スポンサーリンク
ころ

ブログ管理人のころです。
無添加生活10年目。無添加やオーガニックの食品やアイテムを日々探し求め、見つけては記事にしています。美容の小ネタなんかもときどき。
現在過去記事見直しがてら、YouTubeもつくってます。
インスタ、楽天roomも運営中↓

ころをフォローする
ころをフォローする
タイトルとURLをコピーしました