ショートニングも入っていない!おすすめ無添加パイシートはこれ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パイイメージ 無添加のたべもの
ころ
ころ

こんにちは。

閲覧いただきありがとうございます。

私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服しました。それ以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。しかし「無添加」の食品を探すのは至難の業です。

様々な場所で「無添加食品」を探し回って、見つけた食品をもとに記事を書いています。

 

この記事はこんな方向け
無添加のパイシートを探している方
・食の安全性を気にし始めた方
・美容と健康のために今できることを探している方

 

様々な「無添加食品や商品」をまとめた記事です。添加物や化学合成物質が気になる方は、是非ご覧ください↓

スポンサーリンク

パイシートの手作りは面倒

アップルパイイメージ

「パイシート」を使った料理は、「キッシュ」や「アップルパイ」、「タルト系のケーキ」「パイ包み料理」など使える幅は意外に広いです。そしてパイシートを使った料理は「おしゃれ」に見えるのは私だけでしょうか。私はパイシートを使えば、「おしゃれな料理が作れるはず」と思い、ずっと使いたいなぁと思っていました。

 

しかし、「パイシート」を手作りするには、こねたり、寝かせたり、伸ばしたり…かなりの手間がかかるので、躊躇していました。

 

そして、「買うのが一番早いし楽ちん」と思って、スーパーで市販パイシートの原材料を見ると、やはり入っているのです。「マーガリン」と「ショートニング」や、その他の食品添加物が…。

 

特に摂取するのためらうものが「マーガリン」と「ショートニング」です。これらは食品にあたりますが、その製造過程で「トランス脂肪酸」が生成され、「マーガリン」や「ショートニング」の中に含まれているのです。

 

トランス脂肪酸とは
WHO(世界保健機関)のレポートにより、トランス脂肪酸は心臓疾患のリスク増加との強い関連が報告されており、摂取量は全カロリーの1%未満にするよう勧告されています。また2018年5月にWHOは、マーガリンなどに含まれる「トランス脂肪酸」を2023年までに世界の食品から一掃することを目指し、段階的な戦略を発表。アメリカではすでに飲食店に対しトランス脂肪酸の上限を法規制している状況です。

 

「トランス脂肪酸」は、決して「安全性の高い食品」とは言えない食品のようなので、できれば避けたい食品にあたります。

そのため私は「パイシート」も「マーガリン」や「ショートニング」が使用されていない、食品添加物も入っていないパイシートをずっと探していました。

 

そして、ようやく見つけた「ショートニングも入っていない無添加のパイシート」をご紹介したいと思います。

 

おすすめの無添加パイシート

無添加のパイシートは「カルディ」で購入できました。

パイシート表 パイシート裏

●商品名:ベラミーズ冷凍パイシート
●輸入者:トップ・トレーディング㈱
●原産国:ニュージーランド
●販売者:三友フーズ㈱

●原材料:小麦粉、バター、食塩
●内容量:300g(150g×2枚)
●賞味期限:購入時点から10ヶ月くらい先

 

【味や使用感】
私はこのパイシートを使用してキッシュを作りましたが、生地がサックサックに焼きあがって、バターのコクもあってとても美味しいパイシートです。中身はこんな感じです。

無添加パイシートの中身

このパイシートを使ってキッシュを作ってみました。パイシートを2枚使わないといけないところ、節約して1枚で作ってみたら、パイ生地が生地に飲み込まれてしまいました…。でもサクサクして美味しかったです。

手作りキッシュ

 

【価格】
Amazonでは2枚×2セットで2,500円くらいで販売していますが、「カルディ」では2枚×1セットで597円で販売していました。カルディで買った方がお得です。

 

外国産の小麦粉は遺伝子組み換えのものを使用している可能性もあるので調べてみましたが、原産国のニュージーランドは遺伝子組み換えの作物を栽培していない国のようなので安心です。

 

販売元の「三友フーズ」の公式ホームページはこちら

「カルディ」さんのオンラインショップはこちら

 

まとめ

パイイメージ_2

スーパーに普通に売っている食品や調味料は、なんとなくで選んでいると本来の調味料としての役割を果たせなかったり、実は安全性に懸念のあるものだったり、ということは普通にあります。

 

特に毎日のように使用する調味料はこだわりを持って、どんな原材料が入っているかを知って購入したいものです。私は全身に広がるじんましんを、「食品添加物」を摂取しないようにすることで克服できて以来、「無添加生活」を送っています。

 

食事として口に入るもの、毎日肌に触れるものにはきちんとこだわって、自分で納得いくもの選ぶようにしています。ただ、それぞれの食品や商品について無添加のものを探したり、入っている原材料や成分について調べたりすることは、時間もかかりますし疲れます。

 

しかし、そういう努力が「健康」とその先にある「キレイ」を実現できるものだと信じて、ゆるーく続けています。

 

この記事を読んでくださる方の、「無添加で、使い勝手が良くて、味も良い商品」を探す時間を少しでも少なくできるのであれば幸いです。

 

**************

一つのスーパーで無添加食品を買い揃えるのは難しく手間もかかるので、無添加の食品を購入できるおすすめの通販サイトを下記の記事にまとめています。

 

無添加のたべもの無添加のはなし
スポンサーリンク
ころ

ブログ管理人のころです。
無添加生活10年目。無添加やオーガニックの食品やアイテムを日々探し求め、見つけては記事にしています。美容の小ネタなんかもときどき。
現在過去記事見直しがてら、YouTubeもつくってます。
インスタ、楽天roomも運営中↓

ころをフォローする
ころをフォローする
タイトルとURLをコピーしました