完全無添加ついに発見!おすすめ完全無添加中華だし1選+ほぼ無添加3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

餃子 無添加のたべもの
ころ
ころ

こんにちは。

閲覧いただきありがとうございます。

私は食品添加物を摂取しないことにより、全身に広がるじんましんを克服して以来、美容と健康のためにも「無添加」生活を送っています。

 

「無添加」の食品を見つけるのは意外に難しいので、「無添加食品」を日々探し求め、見つけては記事にしています。

この記事はこんな方向け
・無添加の中華だしを探している方

・食の安全性を気にしはじめた方
・美容と健康のために今できることを探している方

 

*この記事の内容をYouTubeにしています。食品の中身は動画でチェックです♪

スポンサーリンク

中華だしは無添加商品がない⁉

これまで、さまざまな無添加の食品をご紹介していますが、完全な無添加商品を見つけられていなかったものが「中華だし」です。

 

「だし」系は、うま味成分である「調味料(アミノ酸等)」という、本来の味覚を壊してしまう食品添加物が入っている商品がとても多いのです。

調味料(アミノ等)とは
化学合成された人工的な旨味成分のこと。一般的に調味料はアミノ酸、核酸、有機酸、無機塩の4種類に分類されています。それぞれに数種類の食品添加物が存在し、その中から2種類以上を使用している食品添加物を意味します。具体的にどの食品添加物を使用しているかが不明確ですが、この中に含まれるグルタミン酸ナトリウムには発がん性の危険性があると言われています。
また、人工的な旨味成分の味に慣れてしまうことで本来の味覚を失ってしまうというリスクも懸念されています。

参考:
たべるご 調味料(アミノ酸)と調味料(アミノ酸等)の違いってなに?

味覚は正しく保ちたいので、できれば「調味料(アミノ酸等)」が入っている商品は避けたいものです。

しかし、「無添加」と記載されている中華だしの原材料を確認してみても、実は完全な無添加でないこともあるので注意が必要でです。

完全な無添加ではない「だし」に使用されるのが、人工的につくられるうま味成分の「酵母エキス」です。

酵母エキスとは
人工的につくられた旨味成分のこと。原料は酵母。酵母を酸・アルカリ・酵素のいずれかで酵母の細胞壁を破壊し、細胞成分を抽出した後に粉末化したもの。精製されていないので食品添加物には指定されていません。このような、化学的に作られた濃厚な味に慣れることにより、味覚が壊れることが懸念されています。また原料の酵母にビール酵母の残りを使用していることや、化学的な製造過程にも安全性が懸念されている食品です。

酵母エキスは、「食品添加物」に指定されていませんが、食の安全面では少し懸念が残ります。

私は添加物も酵母エキスも入っていない、中華だしを探していましたが、なかなか見つけられていませんでした。

 

ですが、このブログの読者さんに「これ無添加ですよー!」と教えてもらい、ついに見つけることができました!

そこで今回の記事では、私が完全無添加の中華だしを見つけるまで使用していた「完全無添加の中華だし」と、そのだしを見つける前に使用していた「ほぼ無添加の中華だし」をご紹介したいと思います。

 

完全無添加中華だし【前田屋】

読者さんに教えていただいた完全無添加の中華だしが、「前田屋」さんの「中華だし粉末」です。

前田屋さんは完全無添加の和風だしや、洋風だしも販売していますが、なんと中華だしまでも完全無添加で販売しているのです。

しかも、原料はすべて国産というこだわり具合です。

完全無添加の中華だし 前田屋 中華だし粉末
●商品名:中華だし粉末
●販売者:株式会社前田屋
●原材料:
鶏肉(山口県産)、キャベツ(国産)、長ねぎ(国産)、生姜(国産)、ホタテエキス(国産ホタテ使用・国内製造)、にんにく(国産)、おから(国産)
●内容量:100g

 

【味や食感】
とてもやさしいお味ですが、しっかりと中華だしの風味を感じられます。

塩を使用していないので、自分で塩を足すと、自分好みのおいしい中華だしにすることができます。

「ホタテエキス」というエキス系の原材料が使用されています。

エキス系の成分は、エキスを抽出する際に薬剤を使用していたり、添加物が使用されている可能性もあったりするので、前田屋さんに直接、薬剤や添加物の使用状況を伺ってみたろころ、

原料を蒸気で蒸して、エキスを抽出し、その後抽出したエキスを煮詰めて粉末にしているため、助剤などは使用しておりません

と回答をいただきました。ほんとに完全無添加の中華だしなのです

 

【価格】
スーパーでは見かけない商品で、Amazonや楽天市場、Yhooショッピングで100g 1,780円(税込・送料無料)で購入できます。

わりとお高めな中華だしですが、完全無添加で国産原料なら納得ですね。

MAEDAYA 中華だし粉末
MAEDAYA 前田家
¥ 1,780(2024/07/02 15:54時点)

 

ほぼ無添加の中華だし①オーサワジャパン

続いては、「オーサワジャパン」さんの「オーサワの中華だし 」です。

人工の旨味成分である酵母エキスが使用されています。

オーサワ・ジャパンは1945年の創業以来、マクロビオティックに地道に取り組んできた会社で、動物性の原料を使用しない食品を多数販売しています。

マクロビ食は基本無添加なので、つまり無添加な食品を多数販売しているメーカーでもあるのです。

オーサワの中華だし
オーサワジャパン
¥1,780 (¥59 / 袋)(2024/12/26 12:08時点)

●商品名:オーサワの中華だし
●販売者:オーサワジャパン
●原材料:
食塩(天塩)、甘藷澱粉(国内産)、メープルシュガー(カナダ産)、醤油、玉ねぎ(国内産)、酵母エキス、野菜エキス【人参・玉ねぎ・白菜・セロリ・舞茸(国内産)】、生姜(国内産)、ホワイトペッパー(マレーシア・インドネシア産)、にんにく(アメリカ産)
●内容量:150g(5g×30包)

 

【味や食感】
あっさりとしたやさしい味ですが、中華味を再現することができます。

前田屋の中華だしよりも濃い味です。

味の広がりもあって、深みもあります。顆粒タイプで、5gずつ個包装されているので、使いやすいです。

チャーハンや麻婆豆腐や餃子、中華スープ、何にでも使用できます。

白砂糖を使用せずに「メープルシュガー」を使用しているあたりに、安心感が得られます。

 

【価格】

150g(5g×30包)で税込1,371円なので、前田屋さんよりは高くなくて購入しやすいと思います。

自然派のスーパーでは取り扱っていることもありますが、Amazonや楽天市場、Yahooショッピングでも購入することができます。

 

ほぼ無添加の中華だし②ユウキ食品

続いては、「ユウキ食品」さんの「化学調味料無添加のガラスープ」です。

ユウキ食品さんは、中華やエスニック系の調味料を取り扱っている会社で、種類豊富に中華系の調味料を販売しています。

ユウキ食品の中華だしは、調味料(アミノ酸等)を使用しているガラスープもありますが、

調味料(アミノ酸等)を使用せずに、酵母エキスで旨味を出しているのがタ「化学調味料無添加のガラスープ」です。

●商品名:化学調味料無添加のガラスープ
●販売者:ユウキ食品
●原材料:
食塩(中国製造)、乳糖、チキンエキスパウダー、砂糖、酵母エキスパウダー、ポークエキスパウダー、野菜エキスパウダー、香辛料/加工デンプン
●内容量:400g

 

【味や食感】
この記事でご紹介している中では、1番しっかりとした中華味が感じられます。

ただ添加物として加工でんぷんを使用していて、私はできるだけ避けている添加物のひとつでもあるので、前田屋のだしを見つけてからは購入することはなくなりました。

 

【価格】
価格がお安くて130gで税込561円と、かなりお手頃価格。

スーパーでも見かけますし、カルディにも販売しているので、買いやすいというのが大きな特徴です。

 

ほぼ無添加の中華だし③スカイフード

続いては、「スカイフード」さんの「中華だし」です。

こちらも酵母エキスが使用されています。酵母エキスの使用が1番多いのが少し気になるところではありますが、添加物に配慮したメーカーでもあるので、ユウキ食品のように添加物は使用していません。

●商品名:中華だし
●販売者:株式会社スカイフード
●原材料:
酵母エキス粉末、馬鈴しょでん粉、食塩、アサリエキス粉末、粉末醤油(大豆・小麦を含む)、甜菜糖、オニオン粉末、コショウ、ガーリック粉末、ローレル粉末
●内容量:6g×8袋

 

【味や食感】
味はオーサワの中華だしに近いと思います。やさしめですが、ちゃんと中華味を感じられます。

 

【価格】
こちらも6g×8袋で税込454円と購入しやすい価格です。

スーパーではあまり見かけませんが、カルディで販売していたりもします。

 

まとめ

「完全無添加の中華だし」と「ほぼ無添加の中華だし」をご紹介しました。

無添加食品、特に調味料系は価格が高くなりがちなので、どこまで原材料を譲歩するかは悩みどころです…。

前田屋さんのだしよりも少しお安いオーサワ・ジャパンさんの中華だしや、さらにお安いユウキ食品さんのだしなどもご紹介しました。

 

中華だしって、自分でつくるの私にはハードルが高すぎるので、市販品に頼りたいですが、なにせ無添加の商品はだし系では1番少ないのが現実です…。

原料が100%ホタテのホタテパウダーとかもあるので、そういったものをうまく使いこなせればよいのですが、

やっぱりちゃんと味が調整された「だし」がよいので、価格はお高めですが、いまのところ私は前田屋さんの中華だし1択になっています。

気になる中華だしがあったら、ぜひ試してみてください。

 

この記事を読んでくださる方の、「無添加で、使い勝手が良くて、味も良い商品」を探す時間を少しでも少なくできるのであれば幸いです。

 

おすすめの”無添加和風だし”のまとめ記事はこちら

おすすめの”無添加洋風だし”のまとめ記事はこちら

 

**********

一つのスーパーで無添加食品を買い揃えるのは難しく手間もかかるので、無添加の食品を購入できるおすすめの通販サイトを下記の記事にまとめています。

無添加のたべもの無添加のはなし
スポンサーリンク
ころ

ブログ管理人のころです。
無添加生活10年目。無添加やオーガニックの食品やアイテムを日々探し求め、見つけては記事にしています。美容の小ネタなんかもときどき。
現在過去記事見直しがてら、YouTubeもつくってます。
インスタ、楽天roomも運営中↓

ころをフォローする
ころをフォローする
タイトルとURLをコピーしました